
コメント

まま
舟入は必ず付き添いですので一緒に入院できますよー!
ただ、付き添い人のご飯は出ないので配送頼むなり、買いに行ってもらったりしないといけません🥲

りん
わたしも今年の1月に入院付き添いしました!!
保育士さんに子供を診てもらってある間は外に買いに行くこともできましたし、平日は食堂のお弁当を配達してもらうこともできましたよ!
まま
舟入は必ず付き添いですので一緒に入院できますよー!
ただ、付き添い人のご飯は出ないので配送頼むなり、買いに行ってもらったりしないといけません🥲
りん
わたしも今年の1月に入院付き添いしました!!
保育士さんに子供を診てもらってある間は外に買いに行くこともできましたし、平日は食堂のお弁当を配達してもらうこともできましたよ!
「小児科」に関する質問
もう、息子の発達のことで涙が出そうです。 息子は11ヶ月になります。 人見知り・後追いありません😔 どこ行ってもママはどうでもいい感じでハイハイして、ママが見えなくてもどうでもいい感じです。 人のママにもよじ登…
30代にもなって人前で泣いてしまいました。 保育士さんの言葉がきつくうまく行け流すことができず、転園を申し込みました。 疾病で預けている自分は「他の仕事しているお母さんもそうですよ」「特別扱いできませんからね…
今日初めて行った耳鼻科で中耳炎と診断されました。 明日病児保育を利用したくて、医師連絡票を書いてもらおうと思ってるのですが、この場合は耳鼻科ですか?それともいつも行ってる小児科ですか?
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
子どもが入院の可能性があり、付き添いが禁止されて子どものみの入院となるのを心配していました😢
安心しました。
本当にありがとうございます!
まま
お子様の入院心配になりますよね🥲でも看護師も先生もすごく良い方ばかりです!
うちは子どもが2度入院した事があり、今回も12月に入院してたので付き添いは確実です!(笑)