
コメント

ごまだんご
小児科、NICUで看護師してます。
病気に関してはわかります。熱が続くと大丈夫かな?あれとか、なにか大きい病気じゃないかな?とは思います😂同時に知識がある分早く対応できるので助かってますが🙂
発達に関しては、こちらがどう気にしたって変わるものではないので、気にしないようにしてます。
持論ですが、看護師してたらこんなにゆっくりできる休み(産休や育休)なんてないので、楽しく育児したいと思って気にしません🤗
ごまだんご
小児科、NICUで看護師してます。
病気に関してはわかります。熱が続くと大丈夫かな?あれとか、なにか大きい病気じゃないかな?とは思います😂同時に知識がある分早く対応できるので助かってますが🙂
発達に関しては、こちらがどう気にしたって変わるものではないので、気にしないようにしてます。
持論ですが、看護師してたらこんなにゆっくりできる休み(産休や育休)なんてないので、楽しく育児したいと思って気にしません🤗
「発達」に関する質問
生後9ヶ月の男の子です。 今日で慣らし保育、3日目 泣かずに行って嬉しいような、かなしいような、、 行く時に、先生においでーと手を出されたら私の方にもたれかかってきて、手を伸ばさずっていうか行動はあったものの…
首をかしげる。(歩きながら、走りながら、テレビを見ている時など。でも真似すると笑う。) 片足つま先立ちで数歩歩いてる時がある。 中指に人差し指を乗せている時がある。 小走りの時に、上を向いて走ったり、頭を上下…
【発達不安】 生後6ヶ月になる娘の発達が不安です…。 不安なところ ①目が合いにくい 仰向けだと合ってる気がしますが、うつ伏せや、縦抱き、脇に手を入れて目の前に顔を持ってきても顔を見ようとしません。私の顔を素通…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
yama
コメントありがとうございます!確かにそうですね、、!こちらが気にしたところで変わらないですもんね😅ありがとうございます!!育児思い切り楽しみましょう!