![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が20分離れた公園に行かせるのは不安。キッズケータイは安心材料だが、旦那は誘拐時の対応を心配。どれくらいの距離が安全か悩んでいます。
娘は小学3年です。
家から学校まで50分かかります、
みんながあそぶ公園もうちから遠めです。
だからといって危ないからあそびにいかないでとはいえなくなってきました。
わたしは、キッズケータイをもたせて遊びに行かせたら連絡もできるし防犯ブザーもあるしまだ安心なんですが、旦那に話すといざ誘拐されようとしたらキッズケータイなんていみがない。
と、20分ほどはなれた公園にいかせるのも不安だといわれます。
小学生のお子さんがおられるかた、どれくらいの距離ならいかせますか?
- はじめてのママリ🔰(11歳)
コメント
![いつも ありがとう🍀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いつも ありがとう🍀
今、普通に公衆電話もなくなってきて不便ですよね💦
いつだったか、ウチも自転車の鍵を失くして帰りたくても帰れない状態になった事がありました。
たまたま友達が携帯を持ってて、友達の携帯→友達のママ→私へと連絡が回ってきて、自転車の鍵の予備を持って駆けつける事が出来ました。
ウチは、距離よりも自転車で行くならこの大きい道から先は行かないで、と道で制限かけてます😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私自身、小学校まで50分かけて通ってました。ウィルコムの時代だったのでウィルコムをもって自転車でどこにでも遊びに行ってました。
今の時代キッズケータイにGPSもついてるし、持たせて遊びに行かせるならいいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!
うちは坂道がすごいので大人でも電動しか乗れない感じでこどもは皆歩きです。
gpdついてるしやはり安心にはつながりますよね!- 12月17日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
小6、4の子どもが居ます。誘拐される時とか不審者が自分の方に向かって来てる時に携帯で電話…なんて大人の私でも出来ないよなーと思うので子どもではもっと難しいかもな…と思ってます(;_;)でもないより、あった方がもちろん良いし、私は持たせてます!最近は催涙スプレーも検討中です!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
ですよね。大人でもなかなかできないですよね、、。
遊びに行った帰り道、怖いときや不安なときに電話があるのとないのではちがうというのもあったりして、、
催涙スプレーも緊急時はかなり難しいみたいです- 12月17日
いつも ありがとう🍀
上の件を機に、ウチもキッズ携帯持たせました。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
うちはかなり坂道があり自転車はのれなくて。。
のれてま鍵のこととか考えたら不安ですよね😣
なんか心配がつきません、、
いつも ありがとう🍀
小学生の間って失敗しながら学んで行くと思うので、みんな怪我さえなければオッケーにしてます✨
自転車の鍵は、四年生から新しい自転車になった時点で、ワイヤータイプの鍵に変更しました😂