※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ🔰
ココロ・悩み

最近、無痛分娩の体験談が多く、自然分娩が怖くなってきました。自然分娩を選ぶ人は減っているのでしょうか?

近頃、私の周りでは無痛分娩の素晴らしい体験談に溢れて、自然分娩が怖くなってきました💦
自然分娩を選ぶ人はそんなに減ってきてるのでしょうか?

※どちらが正しいという話がしたい訳ではなく、悩みなので
嫌な方はスルーしてください😓

無痛分娩が素晴らしかった!自然分娩も経験したけど、無痛は何万分の一の痛さだった!
日本は遅れている。海外じゃ普通!などと、
芸能人の方々が話していたり、
友達でも、2人目や3人目で無痛分娩を経験した子が増えて、
自然分娩には戻れない!などといったような経験談を聞いていると、自然分娩がそんなに怖いのかと恐怖心が強まってきました😭😭
無痛分娩でも、自然分娩でもなんでも出産は命懸けということも分かってます。。
ただ、話を聞いていると脅されているような気分になって怖くなってきました💦

コメント

はじめてのママリ🔰

無痛分娩、自然分娩、帝王切開とそれぞれ周りにいます。自然分娩で友人が産んだ時は、陣痛ってこの程度なんだーこれならまだいけるなーって思ったよ!って言ってました😂ほんっとーに個人差あるんだなぁと感動しました✨
私は分娩に時間がかかりそうで体力を消耗するのが嫌で無痛に切り替えました。確かにそこまで痛くはなかったですが、いきみかたが難しく結果吸引分娩になりました😇それに無痛もリスクはありますし、一概に無痛が最高!自然分娩は遅れてる!というのは変な話だなとは思います。その人に合ったお産のスタイルがありますし、みんな自分が選んだスタイルが合ってたからよかったよ!って言いますしね☺️

はじめてのママリ🔰

自分が後悔ない方がいいと思うので悩んで悩んで決めたならいいと思います.私は無痛で後悔ないしよかったですが、吸引になり、息子の頭が少し引っ張られたようなかたちな気がして。今も頭見るたびに悪かったなーと思います。。普通でも無痛でも吸引になるときはなるんですけどね。

脅してるわけではないと思いますが、出産の陣痛痛みトークとか盛り上がる時についていけないので、無痛仲間や無痛のこときかれると、詳しく話してるんだと思うんですよね。

ドキンちゃん

1人目を自然分娩で産んで、もう二度と自然分娩はしない!って思ったはずなんですが2人目を年子で妊娠し次も自然分娩で産む予定です笑
めちゃくちゃ痛かったはずなのに1年で痛み忘れてるんですよね🤔笑
1人目もなんとかなったし次も何とかなるか!と思ってます😁笑
無痛でも自然でもリスクはありますし、どっちが正解とかはないと思いますよ😊

はじめてのママリ🔰

近くに無痛分娩対応の病院が多いんですかね? 自然分娩の人の方が多いと思います😊
私はメリット聞いて初産から無痛の予定ですが、1回くらいお産の痛み味わっておきたいような気もするな〜って迷いもあります笑
普通分娩しか経験ない身内にはお金もったいないし無駄無駄!と言われますし、次は迷わず絶対無痛にする!って言ってる友達もいますし、人それぞれじゃないですかね☺️

みこ

私は一人目を自然分娩で生みました😊
二人目も自然分娩の予定です☺️
陣痛はたしかに痛かったですが、女性の体はちゃんと陣痛や分娩に耐えられるように作られていると思っています😃
そしてなぜか1年後にはどんな痛みだったか忘れちゃうくらいです☺️
なのでそんなに怖がらなくても大丈夫ですよ🙆
それに、経験してみて感じたことなのですが、痛みがあるとき=赤ちゃんも外に出たいよー!って頑張っているときなので、そのタイミングでママがしっかりいきむことで赤ちゃんが出てきてくれて、親子で力を合わせて出産ができるのだと思います😊
無痛だといきむタイミングが分からず、赤ちゃんとのタイミングがうまく合わなくて吸引分娩になる確率が上がると聞きますよね💦
自然分娩でもなるときはなりますが😣
無痛を否定しているわけではなく、普通分娩にもいいところあるよー!大丈夫!!って思っていただきたくてコメントしました☺️

あーこ

割合で見ると、まだ自然分娩を選択する人の方が多いのではないでしょうか😌✨
私も無痛分娩を知りながら
やっぱり初めての出産は怖いけど
自然分娩で産みたいな〜と思い、
無痛分娩は視野に入れていませんでした!
しかし私は微弱陣痛3日からの
本陣痛42時間越えで
体力が持たなくなり、
最後の最後に無痛に切り替えざるを得なくなりました。
確かに痛くて辛かったですが
最後まで自然分娩で産みたかった…と後悔してます😢
どんな方法でも命懸けですので
周りの声に左右されずに出産してください☺️

ままり

1人目はわけもわからず未知の体験て感じで 叫び倒しました、、、
絶対 無痛にする!と思ってたのに
高いから普通分娩で2人目も産んだら
びっくりするくらい1人目とは違くて
え?こんなんでもう全開?え?もう生まれた?って感じでした😂

ゆか

年齢や住む場所にもよるのかなと…
都内ですが30過ぎてから産む友達が多くて、1人目から無痛選択する子が多いです。私も。
自然分娩が怖いから、というよりどうせなら痛みが少なくて回復が早い方がいいよね。という感じというか…
もちろんリスクもありますが。
都内なので出産費用も高いところが多いですが、30代なのである程度稼いでる家庭も多く、無痛分娩でプラス費用がかかっても上記のメリットがあった方がいいよね!という感じかなと…
病院で無痛の説明会を受けないと無痛できないんですが、すぐ満員になるほど人気でした💦
遅れてるとか海外では~とかは思ったことないですが😅

ママ

私は3人とも自然分娩で産みましたが、思ったより痛くなかったですよ。死ぬほどの痛みなんだろうと想像してたので、もっと痛くなるはずと思ってたらそこまでいかず産まれました。もちろん痛いことは痛いですが、耐えられない!気を失う!痛すぎて雄叫びをあげる!とかなかったです。叫んだりもせず、冷静に出産できましたが、上の子の時は双子ってこともあり、途中で痛いから今日はここまでで!っておもうことはありました。
3人目の時はガスケアプローチを勉強して出産にのぞんだら、赤ちゃんがおりてくる感じとかわかるし、一緒に頑張ってる感じして、また産みたいなと出産直後に思うくらい楽しかったです!さすがに4人目は経済的に難しいので諦めましたが、できるならまた出産体験したいです。