自閉症スペクトラムの息子がいて、支援学級に入れたが、幼稚園では成長していたため、正しい選択か不安。入学待ちで悩んでいる。
自閉症スペクトラムの診断を受けた年長の息子がいます。
幼稚園生活では特に支援が必要ないくらいになったのですが、小学校では環境も変わるし、心配だったので支援学級にしました。療育ではできないところばかり指摘され悲観的に見ていたからというのもあります。
でも、幼稚園ではとても成長してる、なんの問題もなく通えていると聞き普通学級でもいけたんじゃないかなという気持ちを拭えないまま、ついていけずに辛い思いをするよりはと思い情緒の支援学級にしました。
その決断は過保護なのか、失敗なのか、入学しないと答えはわかりません。
私の決断が正しかったのかわからないまま入学をただ待つだけなのがもどかしいです。
どうすればよかったんでしょうか。どちらに進むのが良いか決めるのは親だからと誰も明言はしてくれませんでした。
- はじめてのママリ🔰
コメント
ママリ
さっきも回答をしたかもです💦
入学時点が全てではないです!
問題なければ、2年からは普通級に転級したらいいです🙆♀️
うちの子も情緒級ですが、2年で在籍だけ支援級、3年で完全転級したお友達もいます!
息子は今3年ですが、5年で通常級に転級する方向で担任の先生と話しています。
ただ、支援級も当たり外れがあるので、そこは入ってみないとわからない怖さがありますよね😢
良い小学校生活がスタートできるといいですね!
はじめてのママリ🔰
私が小学校の時に転校してきた子が なにかしらの障がいを持ってたんですけど 最初は支援学級とか行かないでみんなと同じクラスに通ってたんですけど 本人が辛かったのか途中から支援学級に通うにしてたので 最初はみんなと同じラスに通わして子供と相談しながらクラス変えるのはどうでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
周りからよく言われるのは、支援学級から普通級にうつる事はできるけど逆は本人の劣等感に繋がる事もあると言われ躊躇してました。
最初から普通級に入り、うまくいけばそのまま…というのが一番ラッキーですがほとんど賭けのようで😭- 12月16日
-
はじめてのママリ🔰
支援学級から普通のクラスの方が 子供がオタオタ?しそうじゃないですか??
ママさんとパパさんが 支援学級に入れたくないって思ったら入れなくてもいいと思いますよ^ ^- 12月16日
aikis2msm
同じく自閉症スペクトラムの年長息子がいます!😄🙌
就学すごい悩みますよね😫
うちは知的が中度なこともあり地域の学校の支援級か、特別支援学校か、で悩みました💦就学相談や学校見学もして地域の支援級に決めたんですが未だに支援学校じゃなくて良かったのかとモヤモヤしてます😥
親が進路を決めてあげるにしても通うのは子供なんよなーって思いますよね。
支援級にしたとしても
普通級で他の子と過ごす事もありますし、
学校によると思いますが
普通級で過ごす時間を増やしてくれるかもしれませんしね😊
多分だれもその決断が正しかった、間違ってるとは言えないです😣
ただ周りでよく聞く話で
障がいをもっているのに親に気付いてもらえず支援級にいきたいのに普通級でずっと耐えてる子がいるとも聞く中で
はじめてのママリさんは子供としっかり向き合い、考え、悩み、良い方向に進んで欲しいという気持ちが見られるのではじめてのママリさんが決断したことが正しかったと私も思いたいです!😊
(文章がまとまってなく読みにくかったらすみません🙇♂️💦)
もこもこにゃんこ
同じような感じです。
うちも普通級で行けそうだけど心配なので支援級で通級にしました😊
環境変わるし、ゆっくりスタートしたら良いかな〜と思いました。
辛くなった時に逃げ場がある方が良いし、意外と行けるじゃん!ってなれば普通級にいる時間を増やしてそのうち普通級に変えれば良いかな〜って。
苦手そうな科目も子供のペースでしっかり見てもらえると思うとラッキーかも✨と思ってます😁
ママリ
逆に通常級から2、3年の進級時に情緒級にくるお子さんもいます。
長い目で見て、その時だけが全てではないので、そんなに心配せず、修正が必要ならその時に修正していけばいいですよ!
はじめてのママリ🔰
先程もコメント頂きました❣️ありがとうございます😆💞
通う小学校は、発達の不安な子はとりあえず分けとけという感じなので、ちゃんと成長を促してもらえるのか、簡単なことやらしとけば十分だろみたいな対応されないかとか不安でかんがえすぎてしまって😅子どもに寄り添って、ともに成長していきたいです。