
コメント

退会ユーザー
赤ちゃんちゃんと日中も
寝れてますか?

yama
こんにちは( ¨̮ )うちの下の子も今5ヶ月なんですが、COMさんの赤ちゃんは、母乳ですか?ミルクですか?もしかして、授乳の量が足りていないのかなぁーと思いまして…
-
amama♡
母乳です!
なるほど…
検診で足りてると言われたんですが足りてないんでしょうかね😢- 12月16日
-
yama
うちの場合なんですが、下の子少し小さく生まれて、最初混合だったんです。でも、母乳は出る体質だったので、ミルクでもよかったんですが、母乳も飲んでほしくて、でも小さくて飲む力がなかなか付かなくて、母乳飲ませてもすぐ泣いてて。すぐミルク足して、としていたんですが、吸ってもらえないので、母乳も止まりそうになってしまったりして。
助産院に通って、そこの先生がすごく母乳育児に熱心な先生で😅
私が初めての2人育児でとても疲れきっていて、そこに下の子の頻回授乳で、一日中授乳してる感じでかなり精神的にきてたんですが、
じっくり吸わせて。その方があなたも楽になるから、と言われて、とにかく授乳してたんですけど、たっぷり3、4ヶ月ころから、飲ませたあとはご機嫌な時間もあったりして、なんとなく先生の言った意味も、そういうことなのかなって分かって。
母乳の量は3ヶ月くらいまでで決まるみたいなので、助産師さんや、助産院で、また母乳足りてるかみてもらうのはどうですかね?😊
ミルク足してみたりします?👀
赤ちゃん一日中グズグズだと、ママ、疲れますよね💦
もし授乳の量関係なかったらごめんなさい🙂- 12月16日
-
amama♡
そうなんですね、、
ありがとうございます😭🙏🏻🤍
一日中グズグズされると流石に精神的にも辛くなります、、
母乳外来とか行ってみるのもいいですね!🙌🏼- 12月16日
-
yama
またなにか参考になるかもしれないので、母乳外来とか行かれるのもいいと思います😊
あと他のみなさん言われているように、活動限界時間というのを、私もネットでいろいろ調べているときに、知りました🙂COMさんも、調べてみられると良いかと思います✨
あと、うちの子も、授乳中寝て、飲ませ終わると起きるんですけど、それでお昼寝おわり、じゃなくて、そのあと眠くなってきたら、抱っこひも入れたりしてまたお昼寝させます。あと、この時間帯上の子のお迎えまで、ゆっくりいつも昼寝させてるんですけど、あんまり良くないかもしれないですし、私もできればしないで寝てもらえればいちばんいいのですが、添い乳で自分も横になりながら寝かせて、赤ちゃん寝入ってから、そっと口から離します😅
うちの子たち、抱っこして熟睡してても、置いたら起きるので、それが悩みで😣💦
このアプリで質問しようと思ってます😂
なので、添い乳なら置かなくていいので、わりとゆっくり寝かせられます!眠り浅くて起きたりしますが😅
長くなってすいません。
COMさんの育児が少しでも楽になりますように✨✨- 12月16日
-
amama♡
沢山教えてくださりありがとうございます😭❤️
参考にさせていただきます!!- 12月16日
退会ユーザー
まとまって赤ちゃんもお昼寝できないと脳が興奮してしまい
ギャン泣きグズグズが起きますので
1.2時間まとまって寝かせてあげると良いと思いますよ!
うちは床に置くと毎回起きちゃってたので抱っこでソファで
私も寝てましたよ!
その方が赤ちゃんも機嫌よかったです!
赤ちゃんの活動限界時間って
ご存知ですかー?
amama♡
そうなんですね、、、
寝かせると言ってもどう寝かせればいいんですかね😢
基本的おっぱい飲みながらしか寝てくれなくて、飲んでも寝てくれません…😢
知らないです😭
退会ユーザー
おっぱいで寝かせるのは
お母さんが良ければいいですが
私はやめた方がいいかなーって思います!
うちは2人とも抱っこねんねでした!
でもおっぱいでも
おっぱい飲ませた後
ウトウト寝てたら
とりあえず離して
立ってユラユラさせたら
寝ませんかねー???
ずっとおっぱい咥えさせてるのも
疲れませんか???
そのまま抱っこで
ソファにうちは座り込んで
赤ちゃんと一緒に寝てました!
2.3時間寝てたので起きた後
また授乳してご機嫌でしたよ!
赤ちゃん活動限界時間があるんですよ☺️
5ヶ月の子なら
起きてから1時間ちょいすると
眠くなります!(個人差ありますが)
なので寝かしつけしようかな!と
寝かしつけすると寝始めたりします!
うちは立ってユラユラでした!
YouTubeとかの泣き止み音とか使いながら色々試しました!
なので活動限界時間を気にすると
今は眠たいのかな?とかわかるので
飲ませても泣くなら寝ぐずりだと思いますので一旦寝かせてあげた方が赤ちゃんの脳も休ませてあげてください!
赤ちゃん 活動限界時間
と調べると出てきますので
良かったら参考にしてみてくださいね!
amama♡
最初は楽だから良いかなーって思ってたんですが、最近精神的にきつくなってきて辞めたくなってきました😢
ずっとおっぱいだと本当に疲れるし辛いです、、
丁寧にありがとうございます😭🙏🏻
調べてみようと思います!
退会ユーザー
抱っこユラユラも大変ですが
卒乳はあっさりでしたよ☺️
うちの上の子は立って
ポイズンかけて
リズムに乗ってユラユラしてたら
3回くらいリピートしたくらいに
寝ましたね😅
毎度その方法で1年くらい寝かせてました!
0歳って
大変ですよね😭でもちゃんと
1人で寝れる日も来ますので
今はいっぱい赤ちゃん抱っこして
一緒にゆっくり体休めてくださいね!
amama♡
そうですよね!添い乳だと卒乳が大変そうです😢
すごいです、、、
私も挑戦してみ酔うと思います🤯
子育てってこんなに大変だと思ってなかったので尚更辛いです😂
沢山教えていただき、ありがとうございます🙏🏻😢
退会ユーザー
ですね😭私も1人目は
え?赤ちゃんって勝手に寝ないの?とか思ってました笑
どんな子育てを想像してたんだろ?って今の私に言いたいです😂
そして2人目も勝手に寝ることは
なかったですね😂
0歳の時大変な分1歳2歳は
そこまで大変ではなかったので
今大変な分1.2歳は楽させて
もらえるかもですので
気長に無理せずですよ!
家事はほどほどに頑張ってください!
1.2歳になれば嫌でも
外行かなきゃいけないので☺️
本当0歳はゆっくりできます!
毎日お疲れ様です!
amama♡
本当にその通りです、、
赤ちゃんてずーっと寝てるものだと思ってたのでビックリでした😂
その言葉を励みに頑張ります😭🙌🏼
ありがとうございます❤️
お互いお疲れ様です😭
頑張りましょう🤝🤎