
歯科衛生士の時給は高いが体力を使う。事務職は勤務時間が長いが自宅から近い。どちらが良いでしょうか?
皆さんだったらどちらの職場が良いと思いますか?💦
①歯科衛生士で職場まで車で25〜30分程で10〜13時まで。月曜日、火曜日の週2日勤務です。歯科衛生士で時給は1350円です。
メリットは時給が良いところで、デメリットは情けないのですが、口の中を触ったり神経を使ったり自分的に体力が無いときついと感じるところです💦情けなくてすみません…
②事務職で職場まで10〜15分程で、8時30分〜17時30分まで勤務です。月曜日〜金曜日の週5日勤務で月1、土曜日出勤があります。時給は950円です。
メリットは自宅から近いところです。デメリットは勤務時間が長いところです。子どももまだ手の掛かる時期だし心配なところがあります。
よろしくお願いします🥺
- はじめてのママリ🔰
コメント

わんこ
ちゃんと稼ぎたいなら②ですかね?
でも歯科衛生士さんなら、基本的にどこも時給は高いと思うのでもうすこししっかり働けるところ探します!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
歯科衛生士のほうも、時間を伸ばしてもらったりは出来そうなのですが、体力との相談という感じです💦笑 出来そうだったらやったほうが良いと思いますか?
わんこ
稼ぎたい額によりますかね!
ちょっとだけでも〜って感じなら②にします♪