※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きの
子育て・グッズ

長くなりますが、たくさんの方に教えて頂きたいです( ;∀;)2週間検診で…

長くなりますが、
たくさんの方に教えて頂きたいです( ;∀;)



2週間検診では
体重が増えてなくて、指導が入りました
たくさん助産師さんと相談した結果、
この時は
母乳も出てるからあげたい!
でも、無理した授乳はしたくない

理由としては、上の子の時に
軽い乳腺炎や、白斑、、
いろいろなおっぱいトラブルにあって大変だったので
授乳に少しトラウマもあります。

上の子との時間をもっと安定して作りたいからです。


1日最低でも授乳を7〜8回+欲しがる時
+ミルク80mlを4回という形になりました!!
(一日トータル300ml飲ませる)

上の子がいるので
できれば
そんなに頻回授乳にしたくないです。
母乳が出てる間は母乳もあげたいですが、
もお、
出なくなってきたら完ミになってもいいかなって思ってます!
できれば1.2ヶ月の時は上げれたらな〜って。



①その場合は
ミルク足した時でも足してなくて寝た時も
ひたすら3時間おきに授乳するべきでしょうか?
夜中とかも、、、



②また、
授乳中に寝てしまったりして、
おくと起きたりするので
もちろん3時間持たない時もあります!!
そのあと欲しそうにパクパクしてる時はあげてますが、
おしゃぶりみたいになってます、、
ミルクから3時間たってたらミルクをあげます。
ただ、ミルクが4回以上になってしまってもいいのでしょうか??


③そして、
左の胸は差し乳なのか、あまり張らなくていいんですが、
右の方はまあまあ張ってきます。
コリをほぐし切りたいのですが、
どうしても授乳時間が長くなってしまいます、、
(片乳15分くらい 特に右) 左は10分くらい
できれば授乳時間を短くしたいです。
右から吸わせる?左から?どのくらいづつ??


④毎回3時間おきにミルクを足したらいつかは完ミになりますか?
もし、毎回足すならどのくらいづつ足せばいいのでしょうか??
授乳少なめ(.両方で15分)+ミルク60だとすくないのか、
2時間ほどで起きちゃったり、上手に寝付けなかったりな
感じです、、、



このような場合の
いい感じに1日過ごせる流れは
どういうスケジュールがいいと思いますか??
たくさん考えすぎちゃって涙もでてきて、
とっても憂鬱になっています。
完ミにしてしまった方が楽でしょうか??
でもお金のこともあるし、、とか考えてしまいます

お願いします。一緒に考えていただきたいです、、、

コメント