
1歳児クラスの子供たちは保育士の声掛けで階段を登っていますが、保育士が見ていない隙に登る子もいて心配です。1歳児や2歳児には早いかもしれません。
1歳児クラスの保育室が2階にある場合、
子供たちは一人で階段を登ってますか?
保育士さんが1人、多い時は2人で
「はーいのぼるよ〜!」と声掛けしてますが、
みんなでわーーーっと登っていっちゃいます。
何より不安なのは、保育士さんが見てない隙に
登っていってしまう子達もいることです😥
まだ1歳児の子もいますし、
2歳児の子もまだまだ1人でのぼるには
少し早い気がするのですが心配しすぎでしょうか😣
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

ここ
先生が基本的に見てます!

退会ユーザー
0歳児でも歩ける子は階段登ってるみたいですよー
6人0歳児がいたら最低保育士4人ついてますって言ってました。
階段登る時は延長先生とか看護師の先生も出てきてくれるみたいです。
1歳児2歳児の送り迎えの時見てたら園児5人に対して先生1人が多いです。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます📝
先生方が見てらっしゃるんですね!
0歳児すごい!!
見て下さってる時はいいのですが、朝は階段の扉を開放していて子供たちが遊びながら勝手に登っていっちゃってたので少し不安に思ってしまいました🥺- 12月16日
-
退会ユーザー
朝解放してるの怖いですね。
うちの保育園は親が開け閉めしっかりしてと張り紙あります!- 12月16日
-
はじめてのママリ🔰
夕方はそんなことないんですが朝はバタついてるのか解放してあってちょっと怖いなあと思ってました😢
親はコロナ禍でガラス扉の奥には入れないんですよね😣
他にはなんの不満もない園なのでこの点だけが気になっちゃいました😂- 12月16日

ぽん
クラスは1階にありますが、用事があって2階に行くとき、クラスで一番低月齢の次女も2歳前には、一人で頑張ってのぼりました!みたいな報告ありましたよ。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます📝
1人でのぼるのがダメなのではなく、10人くらいの子に対して階段の下から先生が1人で「気をつけてねー」と声かけるだけだったり、階段の扉を開放して先生方がいない間に子供達だけで勝手に登っていくのが怖かったんです😣(言葉足らずですみません…)
でもそれも成長ですよね💦- 12月16日

まっこ
うちの子(1歳児クラス)の保育園も2階にありますが、うちの保育園は階段ではなくスロープです。
なだらかとはいっても、走っちゃって転ぶ子もいるので基本的には先頭と最後尾に担任2人がそれぞれ立って移動してるのは見てくれてるのは見かけます。
近くにある提携園は階段ですが、基本的には開放されてることはなく通るときに大人が開けてる様子でした。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
スロープだと階段より安心ですね😿スロープでも見てくださるんですね…。
やはり開放はされてないですか😣ご意見ボックスに手紙入れてみても良いでしょうかね…- 12月16日
-
まっこ
入れてみてもいいとは思いますよ。
何か起こってからでは遅いですからね…
うちの保育園の提携園は階段前に扉がついてて、子供では届かないところに鍵があるので大人が開けなければ通れません。
以上児(3歳以上)の子たちならともかく、未満児の子達の時は絶対に行かせないと先生が話されてました。- 12月16日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます📝
やはり見てますよね😣