※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ピーチ🍑
子育て・グッズ

3歳の息子の言葉の遅れで療育に通っており、療育手帳の取得を検討中。手厚い支援や相談のしやすさを考えると取得すべきか悩んでいる。療育手帳取得で知的障害になるか心配。

療育手帳についてです

3歳の息子、言葉が遅いこともあり、2歳の時に総合病院内の言語聴覚科を受診し、その際は言語発達遅滞という診断名でした。
数ヶ月前から療育に通い始めました。
先月3歳になったので発達検査を受けましたが、本人への課題はやりたがらずできないまま終了し、親である私への聞き取りのみで先週医師より結果を聞きました。
特に診断名が告げられたわけではありませんが、もし否定的でなければと療育手帳の取得を勧められました。

息子の為になる、手厚い支援が受けられたり、相談がしやすくなるならば取得すべきなのかなと考えてはいます。

療育手帳を取得=知的障害 になってしまうんでしょうか??

コメント

ままり

はっきりとした診断がないなら手帳はもらわないですかね。
うちグレー診断で、同じくらいの年齢時に同じ悩みを持ちました。
結果うちは貰わない選択をして、理由は全てにおいて手帳が1番に来てしまうからです。
確実でもないのに持ってしまうことへの不安感もありました。送迎にも必要な車の税金減額だったり、少し安く遊園地に入れるなどのメリットもありますが、診断がついてから貰っても遅くないと考えました。

療育手帳=知的障害ではないはずです。いろんなタイプがあるので!
ちなみにうちは自閉症スペクトラムのグレーです。

  • ピーチ🍑

    ピーチ🍑

    コメントありがとうございます。
    そうなんですよね。
    もちろん福祉や色んな面でメリットはありますけど
    持つということは子供に知的障害があることを確定付けてしまう証になってしまうといいますか。
    検査等を受ける時点である程度覚悟をしているつもりですが、頭ではわかっていても中々切り替えられないんですね、自分が😔

    手帳を申請する為には、今通院している言語聴覚科ではなく、児童精神科の先生に書類を作っていただくようになるようで、来月初診を受ける予約はしたのですが、もしかしてそこで診断をされるのかなとか色々なことがぐるぐる巡ってしまいます🌀

    • 12月16日
ゆーちゃん

私も手帳悩んでます!
先日初めて療育の問診に行きましたが、初日だったこともあり診断はまだつかずでした。
3か月に一回くらい診察あるみたいで、きっと来年どこがで診断着くと思うので
その時についたら療育手帳考えてます^ ^

  • ピーチ🍑

    ピーチ🍑

    コメントありがとうございます😌うちも3ヶ月に1回、言語聴覚科の先生と面談があります。
    今回の検査結果の報告面談の際に診断がくだるのかなと内心不安な状態で病院へ行ったのでわたしがかなり精神的に不安定でした💦
    やはりきちんとした診断がくだった場合、療育手帳を考えますよね😔
    あとから返還もできるなど聞きますが、なかなか踏み出せずにいる状態が辛いですね😭

    • 12月16日
👦👧

うちは2歳6ヶ月で初めて発達のことで病院を受診し、親の希望で病院に併設されている言語聴覚センターで1年間リハビリを受けていました。

先生には当時「これから伸びる時期だし今の息子さんを見て診断はつけられない。でもリハビリを受けるには保険を使うのでカルテ上、診断名をつけなきゃいけないから形だけ付けさせてもらうね」と言われました。
その際、療育手帳に関して「息子さんは知的障害はないと、今の時点でもうはっきりしてるから療育手帳は取得できません」と言われました。

ネットで調べても知的障害の方が各種の援護を受けるために必要な手帳だと出てくるので、知的障害イコールの認識でいました。

一番は息子さんのためにどう動くことがいいかだと思うので、主治医やご家族とよく相談して決めた方が良いと思います✨

  • ピーチ🍑

    ピーチ🍑

    コメントありがとうございます😌
    うちも同じです。
    これから療育など考えていくにあたって、病院なこともあって形だけでもどうしても病名を書かなきゃいけないから、言語発達遅滞とかくね と言われました。
    やはり知的障害がないと手帳を発行してもらえない自治体は多いんですね。。

    わたしもネットで検索していると、知的障害の方が色んな支援、補助を受けるために必要な手帳だとでてきていたので知的障害=療育手帳だと思っていました。

    1番は息子のために、息子が生活していきやすい環境を作るために必要なことを大切に考えなければいけないですよね😔

    • 12月16日
  • 👦👧

    👦👧

    同じですね😊
    手帳を取得するメリットデメリットでまずは考えていいと思います!ただ、ピーチ🍑さんのお子さんが検査の結果、知的障害がないのに取得するのは…とも思ってしまいますよね👦
    あとは年齢的に、入園してから園の様子で決めてもいいのかな?と思います😊

    • 12月16日
みぃママ

うちの自治体は療育手帳は知的障害がないと発行してくれません。
上の子は自閉症のボーダーなので通りませんでした。
療育手帳は支援が受けられるものではなくて、福祉制度の援助が受けられるものって認識です。
支援が受けられるのは受給者証の方じゃないですかね。

  • ピーチ🍑

    ピーチ🍑

    コメントありがとうございます😌
    やはり知的障害がないと手帳を発行してくれない自治体は多いのですね。
    わたしの住まいがある自治体がどのような対応になるかまだわかりませんが確認してみます。
    そうですね、手帳があるおかげで福祉での補助、援助があるんですよね。
    現在、療育には通っているので受給者証は持っていますが
    他にどのようなことに使えるのか私自身まだまだ勉強不足でした😔

    • 12月16日
mihana

息子が自閉症スペクトラムですが、知的境界域なので療育手帳は発行できないって言われてます💦(70未満の地域と75未満の地域があるって聞いた気がします!!)
療育を受けるだけであれば受給者証でいい気がしますが、違うんですかね🤔
んー。答えになってなくてすみません💦

  • ピーチ🍑

    ピーチ🍑

    コメントありがとうございます😌
    やはりそのラインで発行できるか否かなんですね🥲
    いくら医師が手帳の取得を勧めてきても、自治体が定めているラインよっては取得できない可能性ありますよね💦
    療育を受けるだけなら受給者証だけで大丈夫ですもんね😔

    いえいえそんなことないです!
    みなさんのコメントありがたいです😭
    いただいたコメントで申し訳ないのですがお聞きしても良いでしょうか??
    mio.さんのお子さまは保育園に通われてますか?幼稚園ですか??

    • 12月16日
  • mihana

    mihana

    息子は療育センターでの親子教室(集団療育)とリハ(PT)しか受けたことがないので、受給者証もまだ発行してないんです。。

    大丈夫ですよ🙆
    息子は幼稚園に通っています!!各学年1クラスしかない、のびのび園です🌱
    のんびりマイペースに過ごしてます😂

    • 12月16日