

たまごやき
私も離婚し実家で暮らしてます。
朝ごはんは自分で用意して、お昼はお弁当買ってきてくれるのでそれを食べたり母が作ってくれます🙌
夜ご飯は月、水、金、第2.4日曜日が夜ご飯当番で作ってます!
洗濯はご飯当番がない日でできる時してます!(娘の昼寝とかぶる為ほとんど出来てませんが😭)

maa
私の母の話ですいませんが
私の母がシングルで
小さい時は近くで住んでいましたが、夕飯はほぼ毎日祖母でした^ ^朝と休みの日は母で、洗濯物は日中母がらいればやるし、あとは子供だけでやってました😊
でも私にとってそれは普通だったので子供から思う事としては、母と一緒にいられる時間が何より嬉しかったです!
かかさんのお母様がそれで良いのであれば、お子様と一緒にいてあげる時間多いほうが何よりかと^ ^
シングルはシングルの時点で大変なんです。そんなに負荷をかけなくても良いと思います😌お子様がもう少し大きくなったら、1人の時間も増えると思うので、その時何か興味があることや資格取得などを視野にいれても良いのかなって思います^ ^

はじめてのママリ🔰
私も実家暮らしです!
洗濯物、掃除、風呂洗い等は私がやってます😊
ご飯は作る時もありますが、基本母です!
お母様がそれで良いと言ってくれているのなら、お子さんとの時間をたっぷり過ごすのもありだと私は思います!
今しかない時なので😌
やれる時はやって、甘えれるのなら甘えるのも私はいいんじゃないかと思っているタイプです😅
やらなければいけない時は絶対来るので!!
コメント