![ちーちち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5ヶ月の男の子、体重8キロ。オムツ漏れが増えて困っている。おすわりサイズからたっちサイズに変えたが、まだ漏れる。悩んでいる。どうすればいいかアドバイスを求めています。
もうすぐ生後5ヶ月の男の子です。
体重が8キロ。まだ寝返りは出来ていませんが、足をグングンと動かしてオムツを変えづらいのでムーニーマンのM(おすわり)サイズを使っています。
見た感じオムツが小さく感じてきたのと、夜間1回のオムツ替えで大丈夫だったのが朝方オシッコ漏れをしていることが多くなってきました(>_<)
同じムーニーマンのM(たっち)サイズを使ってみましたが、うんち自体がまだ緩いので漏れてしまいます。
今までグーンプラス、パンパース、メリーズと使ってきてどれもしっくりとこず、ムーニーマンのゆるうんちポケットの効果が偉大で使ってきたのでどうするべきなのが、、、
オムツ迷子になりそうです(>_<)
このままおすわりのオムツを使い続けた方がいいのかアドバイスよろしくお願いします(>_<)
- ちーちち(1歳0ヶ月, 3歳6ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
サイズ的にはまだまだいけると思います!
夜のおしっこは、おしっこ吸収ライナーというものと併用してみては如何ですか?
おちんちんのあたりに追加でおむつに貼って使用するものです。
看護師ですが、高齢者のオムツにも吸収パッドというものがあり、男性は性器を包むように使っており、女性はお尻のあたりに追加して貼ってました!
赤ちゃん用もピジョンからそのような物がでてるようです。
私自身は子供に使ったことがないですが、試してみられてもいいのかなぁと思いました!
ちーちち
体重の増えも少し落ち着いてきたのでもう少し今のサイズのままで様子を見てみます!
赤ちゃん用の吸水ライナーがあるのですね😮
今度オムツ買いに行った時に見てみます!!
ありがとうございました😊