
4人家族で食費が高く、5万円に抑えたいです。かさ増しや節約レシピ、胸肉料理のレパートリーを増やす方法について教えてください。
4人家族
・彼(かなり食べる)
・中学男子(かなりたべる)
・私(まあまあたべる)
・2歳男子(2歳の割によく食べる)
ご飯は1回の食事で5合無くなります
食費がかかってかかって仕方ありません。😢
5万で抑えたいのですが、なかなか収まりません💦
オススメのかさ増しレシピや節約レシピ
又、胸肉料理もよく作るのですが、レパートリーが少ないです💦胸肉レシピのオススメ教えてください!
- なな(5歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
胸肉はもも肉と変わらない感じに使いますよ〜
私はもも肉がしんどくなったりするのでむね肉使います。
チャーシュー、チキン南蛮、サラダチキン、ねぎポン酢、唐揚げ、トマト煮、チキンライスとかにしたりもします!

退会ユーザー
お米はネットでクーポンとポイントを使ってまとめ買いしています!お肉も1ヶ月(それか2週間分)いくらまでと決めてまとめ買いして冷凍します。
毎日お米料理をしないで、一週間に麺類の日を必ず作ります😭
業スーの安い中華麺やうどんを買っています😂食パンを毎朝食べるのですが、息子は2枚とか平気で食べるので業スーのしか買わなくなりました😣
胸肉は上の方と同じく、もも肉と同じように使います😣
-
なな
ネットのお米見てみます!クーポンもあるんですね✨
お肉はまとめて買って後で献立を考える感じですか??
業スーは麺もパンも安いですね😃
麺挟めばお米の持ちも良くなりそうです。
もも肉みたいに使ってみます!
ありがとうございます!- 12月17日
-
退会ユーザー
一度に30kgほど買っていて、5kg1200円ほどで買うようにしています😣楽天カードがあるので、少し貯まったポイントを使ってよりお得に購入しています😂
お肉は安い日を狙ってまとめて買って、出来るだけその中から献立考えます!😭
お鍋をよくするのですが、キノコとかも安い時に数個購入して冷凍したり、絶対に使うものは安い日を見つけたらまとめ買いします!
数十円、数百円の節約ですが、積み重ねれば少なくとも5千円ほどは節約になっています😣- 12月17日

のあ
むね肉は何にでもします🤭お気に入りは油淋鶏とよだれ鶏ですね☺️
かさ増しはやはりもやしですかね…
安いパスタを重曹入れて茹でてやきそばしましたが結構安く沢山作れました🙆♀️
-
なな
油淋鶏私も好きです😍
もやしは最強ですね✨
パスタって重曹で茹でると焼きそばみたいな麺になるんですか?!
よくパスタも買うので試してみます✨
ありがとうございます!- 12月17日
-
のあ
ちょっとまっすぐめのラーメンになります😳調べて見てください!
煮込みラーメンとか冷やし中華にもできますよ〜!煮込みラーメンはあの箱のやつ買わなくなりました🤣🤣- 12月17日

はる🌸
コストコで30キロのお米
買ってます!、笑
鶏胸肉でスティックチキンカツが
めっちゃ柔らかくて美味しいです🥰
デリシュキッチンというアプリに
載ってるのでぜひ😋
-
なな
コストコが安いんですね!!
我が家も毎月30キロです😢
スティックなら小さい子供も食べやすそうです!検索してみます!
ありがとうございます!- 12月17日

はじめてのママリ🔰
男性は食べる量が多いですが中学生、高校生になると食べる量が本当に増えますよね。
実家にいる頃父と弟達がよく食べたので実家でご飯作る時は沢山作ってました。
ピーク時(弟達が中学高校時代)はご飯は1日1升炊いても足りなかったです。
こんにゃくやもやし、豆腐など定番かさ増し食材と旬の安くなってる野菜を使うようにしてました。
今なら大根、白菜ですね。
例えば鶏と大根の煮物にする時はこんにゃく、厚揚げ、お麩等節約食材を1つプラスします。
鶏+旬の食材+節約食材という考えで夏なら鶏とナスとこんにゃくの煮物、春なら鶏と筍と厚揚げの煮物みたいにバリエーションも増えます。
あと買う醤油を固定しないで毎回違うのを買う事で味がいつも同じにならないようにもしてました。
鶏むねのおすすめレシピは甘酢炒めと南蛮漬けです。
胸肉は片栗粉をつけて焼く事でパサパサ感も減りますし、野菜もたっぷり取れてお酢を使う事でお肉も柔らかくなり塩分も抑えられるのに味はしっかりなので食べ応えがあり、野菜もかさ増し食材も合わせやすいんですよね。
あと実家は揚げ物の日は更に食べてたのでトンカツやチキンカツはプレーンだけじゃなく、豚の薄切りか鶏むねをそぎ切りか半分にして叩いて薄くしたものに人参やほうれん草やジャガイモ等家にある野菜やチーズを巻いたり挟んでボリュームを増やしたのも作ってました。
-
なな
ほんとに男性陣はどこに入ってるの?くらい食べますね!
運動部とかに入ってると特に、、、
大根も白菜も今安くかなりかさ増しできますね!
旬がいまいち分からなくて
春夏秋冬で教えて頂きありがとうございます✨
南蛮漬け気になってます、育ち盛りなのでお野菜大事です!
巻き巻きしてお肉の量も減らしつつ野菜増やしてみます✨
ありがとうございます!- 12月17日
なな
もも肉と同じように考えたら確かにレパートリー多いですね😆もも肉よりさっぱり食べれそうです!ありがとうございます!