※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠中期の女性が、後期に入ると体がしんどくなる時期や、産後のために冷凍作り置きをする際の動きにくさについて質問しています。

今妊娠中期で、家のことや仕事も普通にできるのですが、いつくらいから、しんどくなりますか?個人差はあるとはおもうのですが、、。里帰りをしないので、産後のために、ご飯の冷凍作り置きをまとめて作りたいと考えていたのですが、よく考えたら、後期になるとお腹も大きくなるし、あまり動けないのでは?と思い質問させていただきました。

コメント

はじめてのママリ🔰

1人目妊娠中はほぼ出産まで動けました!掃除・炊事しまくってました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!安心しました。後期、出産前でも産後の準備も色々できそうですね。

    • 8月23日
えみ

1人目は出産まで全然動けたんですが、今回は8ヶ月入った途端息苦しくて何するにもすぐ疲れます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1人目と2人目で違うんですね、、。やはり個人差ありますね。ご無理なさらずに😭

    • 8月23日
ママリ

最近、洗い物しようとするとお腹が邪魔をしてくるようになりました🥹🥹
このままだと8ヶ月以降ろくに家事ができそうにないです…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お腹がでてくると、洗い物とか特にやりにくそうですね🥺後期にたくさん料理するのは難しそうですね😭

    • 8月23日
ねこまち

私も里帰りしないので、同じようなこと考えています。
初めての妊娠で今後どうなっていくか未知数ですよね。何が起こるかわからないので、予定していたことが出来なくなるパターンも想定するようにしています。
ちなみに、お住まいの自治体に産後ママ用の配食サービスはないでしょうか?格安でお弁当を届けてもらえたりするのですが。
経験談ではなく申し訳ないのですが、状況が似ていたのでコメントさせていただきました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね。たしかに、できないパターンも考えておく必要ありそうです。残念ながらうちの地域は、産後ママ用の配食サービスはなさそうです、、。なにか他に方法ないか調べてみようと思います!
    一緒にがんばりましょうね

    • 8月24日