※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちまき
子育て・グッズ

新生児の母親です。胸の張りがなくなり、母乳が心配。授乳中に赤ちゃんが大暴れして母乳が出ているか不安。体験談やアドバイスを求めています。

生後26日の新生児のママです。
最近になって、両胸の張りが無くなりました。
今までは割とすぐにパンパンに張って、授乳すると落ち着いていました。それが昨日辺りから、妊娠前みたいな普通のふわふわな胸になりました。
また、マッサージするとジワっと乳頭に母乳が滲みますが、それ以上は出なく、搾乳とかは出来ていません。母乳がちゃんと出ているか不安です。
また、最近授乳中に大暴れされ、身体を仰け反り、泣き叫び、乳首を引っ張られる事が続いています。それもあいまって、母乳が出ていないのではないのかと…ストレスになっています💦
どなたか体験談やアドバイスなど、よろしくお願いします😭

コメント

えみり

生後23日の赤ちゃんのママです。答えにならないかもですが、全く同じなので 思わず回答してしまいました(*≧∀≦*)

私の場合は母乳は出てると思います(たっぷりではないのでミルクよりの混合です💦)

ただ赤ちゃんの仕草 おっぱいが妊娠前の柔らかい感じ 本当そっくりです!

ヒトユウ

そうです!もう片方の胸もツーンとなります♡
やはり、差し乳になったんですね♡
美味しいおっぱいにするには…
根菜類
お魚
うどん
水分をたくさん
お米
わかめ
他にもおると思いますが一応浮かぶだけ並べてみました♡

大変だと思いますが、お互いに頑張りましょうね♡

nonoco

大丈夫ですよ!
子どもの必要な量が新鮮に生産されるようになったんですよ⑅◡̈*

私も最初あせって聞いたら、「差し乳」という名前でいいおっぱいみたいです(๑´罒`๑)

ヒトユウ

完母でしょうか?
授乳中に胸がツーンとする痛みがないですか?
そうなら今まで溜まり乳だったのが、吸わせる時に新鮮なお乳が作られる差し乳になったんだと思います。
差し乳だと搾乳してもあまりでないそうです。
授乳中に暴れるのは、お母さんの食べた物で、おっぱいの味が変わるのでそのせいじゃないかなと思います。

おっぱいが足りてないのなら、機嫌も悪いし、おしっこの回数も減ります。
そうじゃなければ心配しなくてもいいと思います。

ちまき

お返事ありがとうございます✨
同じ状況で心強いです😭
今の時期はまだまだ大変ですよね💦

ちまき

お返事ありがとうございます✨
差し乳、聞いた事はありました‼️そうなったなら少し安心です😭辛い時期もありますが、少しずつ赤ちゃんもママも成長しているんですね‼️

ちまき

お返事ありがとうございます✨
完母目指してますが今のところ、夜中と昼間に1回ずつミルクを足している感じです。
胸がツーンとする感じあります‼️片方飲ませてる時に反対の飲ませてない方もツーンとしますよね⁉️

食事はご飯が良いのですよね❓
たまにパンとかうどんで簡単に済ませてしまってます💦気をつけないと😢

オシッコはかなり多く、オムツも沢山交換しているので、大丈夫そうです(*μ_μ)
丁寧に答えて下さってありがとうございます‼️

nonoco

あと、お子さんの様子ですが、うちもそんなときありました。

私、最初にしぼらずそのままおっぱい飲んでもらってるんですけど、最初の一口目は「ウゲ!」て顔して乳首引っ張られます( ˘・з・)

それと、ウンチがしたいときは、なんかうめきながら、なんか必死に飲んでますw
乳首をくわえたままよじられるので、時々痛いです(´༎ຶ۝༎ຶ)

ちまき

私も搾ってないです。
飲みたいのに母乳が出ないから怒って泣き叫んでるのかなぁと心配で💦
確かに!うめきながらって分かります‼️乳首も引っ張るので結構痛いですよね💦

ちまき

良かった〜😭😭とっても安心しました😭
そして食材もピックアップして下さってありがとうございます✨
上記の食材を積極的にとって、母乳育児頑張りたいです‼️
お互い頑張りましょう‼️