![とわ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
授乳について、赤ちゃんが飲む量が減り、母乳とミルクの摂取が不安。右胸からの授乳が多いが、左胸を嫌がることも。交互に授乳するのが良いでしょうか。
授乳についてです。最近まで大体5分2クール飲んでいたのに、急に1クールしか飲まないことが増えました。たまに片胸飲んだだけで次を嫌がることも。飲まそうとするとギャン泣きですが、やめるとすぐ機嫌はなおります。混合のためその後ミルクを足すのですが、ミルクも飲んだり飲まなかったり、、。飲んでも20とか。これは母乳が足りているということ?ずっと母乳不足で悩んできたためどうしていいかわからず、、。母乳は吸ってもらったらそれだけ出ると聞くのでしっかり飲んでくれないと出なくなりそうで不安で、、。また決まって右胸から授乳をするように母乳外来で指示があったので(右の方が分泌が少なく乳頭も吸いづらいため)そうしているのですが、そのために左胸がいつも中途半端に終ることが多く、最近は左胸を嫌がることが増えました。こういう場合は、授乳しはじめの胸を交互にした方がいいのでしょうか?
- とわ☆(6歳, 8歳)
![みほ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みほ
乳頭が吸いづらいとのことですが、授乳の時にカバーなどつけると吸いやすくなりますよ‼︎
私はメデラのつけてます。
うちも飲むときはがぶ飲みですが、5分くらいしか飲んでないのにもーいらないって時あります。
飲まそうとすると泣くのでやめます。
で、また欲しがった時にあげてます‼︎
嫌がるのは母乳が足りているor吸いづらいのかもしれませんね。
ちなみに授乳の時は右からあげたら次は左からと交互になるようにしています‼︎
コメント