
体の成長が早いとイライラしやすいですか?幼い心と脳の成長が追いついてないのかな。性格的な要素もあるけど、穏やかな時期もある。
体の成長が早いとイライラしやすいんですかね?
幼稚園に上がる前から定期的にすごく疲れやすくなり眠そうです。
その時にイライラしてる事が多く文句を言ったります😥
反抗期と思ってるのですが、中身が幼いので心と脳の成長が追いついてないのかなと思ってます。
体の大きいお子様をお持ちの方はどうですか?
ちなみに背の順はいつも後ろから2番目か3番目です。
元々の性格的なものかなって思うんですがたまにとても穏やかな時期もあるので戸惑ってしまいます💦
- A.B
コメント

はじめてのママリ🔰
長女も次女も大きい方ですけどイライラはしてないかなーって思います。長女は特にですけど…穏やかです。

はじめてのママリ🔰
うちの娘も背が高くてほっそりしてるので余計大きく見られるのですが、疲れって言葉は知らないくらいいつもフルパワーです。
-
A.B
それは羨ましいです!
でも、目が離せないですよね💦- 12月15日

ママリ
息子は学年で1番大きいですがイライラしませんし、どちらかというと落ち着いていて大人しいです。
-
A.B
そうなんですね。
背の順でうちの子の前になってる子がよく人を叩いたりして穏やかじゃないらしいので成長ホルモン出過ぎとかあるのかなと思いました。
関係なさそうですね😭
発達の検査とかも受けたけど問題なくて難しいです💦- 12月15日
A.B
そうなんですね。
何か体の成長に脳が追いつかなくてチックを発症することがあるって聞いたのでイライラしてるのも成長のストレスなのかなって思ったんです。
穏やかならいいですね😊
羨ましいです!