

はじめてのママリ🔰
えっ全部自分で出しましたよ💦自分の子なので💦

はじめてのママリ🔰
全部自分達です。
自分たちの子どもなので。
-
はじめてのママリ🔰
両親や義両親はこちらが招待するのでお金は一切出させません。
お祝いということで包んでくれたものはありがたくいただきますが食事代も撮影代も初穂料も全て自分たちです- 12月15日

はじめてのママリ🔰
我が子の健やかな成長を祈る儀式なので普通に考えたら赤ちゃんの親が出すと思います🤔その子の親が一番健やかな成長を願っているわけですからね😃
だだ地域によってしきたりなど色々違うとかはあると思いますが😃

はじめてのままり
普通っていうのは人によって違うので一概には言えませんね。
私たちで負担します。
出してもらえたらそこは甘えますが😂

退会ユーザー
両家からお祝いは頂きましたが、
基本的にすべて夫婦で出しましたよ。全く疑問感じないです。食事に招待するって感覚でした。
誰が出すのが普通ってのは一概にないですが、親が出すことが普通とは思わないです😂

スポンジ
お祝いとしていただけたらありがたいですが、基本的には自分たちで出すと思いますよ😅
自分の子供ですよ。

はじめてのママリ
うち、お祝いもらって、すべて自分達で出しました!
食事代を払ってくれているなら、十分かなと思いました!
初穂料、撮影代は当然自分達かなと個人的には思います🤔

マッシュ
お祝いは頂きましたし、食事代に使ってと両親から多めにもらったりはしましたが、元々は全て自分たちで出す予定でした。
上の子も下の子もです。
自分たちの子供なので、我が家では出せないならやらないって考えですね🤔
普通は分からないですが、出して貰って当たり前とは私は思わないです💦

退会ユーザー
初穂料は実母が出してくれましたが、これは地域によるのかと思います^_^
孫の健康を願って出してくれるそうです^_^
お祝いはいただかず、両方の親を食事に招待して、みんなで写真屋さんで写真撮影をしたものを額に入れてプレゼントしました^ ^
コメント