※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kii
子育て・グッズ

夜間の授乳について、生後1ヶ月の赤ちゃんが23時の授乳後に爆睡してしまい、3時間おきの授乳を試みても起きず、飲まずに寝てしまう状況です。朝方まで寝てしまう可能性があるが、無理矢理起こして飲ませるべきか、3時間おきの授乳はいつまで続けるべきか悩んでいます。

夜間の授乳についてです。
現在生後23日、もうすぐ1ヶ月になるのですが、毎日23時頃の授乳の後は爆睡しています。3時間おきに授乳と産院でも言われていたので、2時に起こして授乳を試みますが、爆睡しているのを起こすので、たいして飲まずにまた寝てしまいます。
たぶん起こさなければ朝方まで寝てるんじゃないかという感じなのですが、まだ生後1ヶ月だったら無理矢理起こして飲ませるべきですか?
よく、2か月とかになるとまとめて朝まで寝てくれるようになりました〜という投稿を見かけますが、寝ているところを起こしての3時間おきの授乳というのはいつまで続けるべきなのでしょうか。

ちなみに、体重は現時点で、退院時3505g→4230gと順調に増えているようです。

コメント

かなまろ1207

体重が増えているのであれば、無理やり起こさなくても…
と私は思います。
素人目なのでなんとも言えませんがー
うちの子2人はしっかり1時間から3時間置きに起きていたのですが、友人の子はそれくらいの時には朝まで寝ていたようですよ(*^^*)
その子その子の性格や体質などもあると思うので…

  • kii

    kii

    ほんと、その子その子で全然違うんですね!
    うちは昼間はほぼ起きてます^^;
    お腹空いたーって泣かなくても、一人でアウアウ言ったりご機嫌に目をパチクリさせているので、夜は眠たいのかもです。
    今日は試しに起こさずに寝かせてみます!

    • 10月20日
  • かなまろ1207

    かなまろ1207

    こんな早くから朝夜の区別がついてるんですね!!!
    素敵じゃないですか(≧∇≦)
    ゆっくり、その子とママのペースでいけばいいと思いますよ!
    育児書とかって、「平均」だから、当てはまらないことばかりで…
    今日、どれくらい眠ってくれるか楽しみですね´ω`*

    • 10月20日
  • kii

    kii

    そうなんですよね。。意外と当てはまらない!→不安になる。。っていう感じです^^;
    なので、こういう場で皆さんの経験談をいろいろ聞けたほうがためになったりします!
    ありがとうございます♪

    • 10月20日
ももっぺ

私の産んだ産院では頻回授乳を推奨する所でしたが、寝ているのを起こしてまでは授乳するようには言われませんでした。
なので、2〜3時間おきの授乳を意識しつつも泣いたらあげるという感じです。
昼間はあまりに長く寝ていたらおむつを替えて(そうすればだいたい起きるので)授乳していますが、夜はわざわざ起こしません。
体重も順調に増えているようなので、そろそろ夜間は起こさなくても大丈夫ではないでしょうか?(^-^)

  • kii

    kii

    そうなんですね!うちの産院は、夜中赤ちゃんが起きてなくても、病室に見回りにきて「お母さんっ!授乳です!」って懐中電灯顔に照らされて起こされてました笑
    昨日は結局起こさずにいたら、4時前まで寝てました^^;徐々に試してみようと思います!

    • 10月20日
  • ももっぺ

    ももっぺ

    なかなかスパルタな感じなんですね∑(゚Д゚)
    試してみて、体重の増えなどが悪くなったりしたらまた考え直してもいいですし、kilaさんとお子さんにとってベストな授乳を探してみて下さい(^-^)

    • 10月20日
  • kii

    kii

    そうですね(o^^o)
    ありがとうございます♪

    • 10月20日
いち

生後35日目です!
うちの子も15日目くらいから昼夜の区別が付いてるのか?てくらい昼は寝ずに夜ぐっすりでした!
心配になり調べまくりましたが体重が増えていれば大丈夫と書いていたのと、昼寝ていない分夜寝かしてあげた方がいいのかなと思い泣いた時だけ授乳しています。
私も入院中は産院では3時間おきに授乳と言われていましたが、この間1ヶ月検診でこの事を話したところ体重も増えてるし順調なのでそれでいいと言われました!

ちなみにうちの子は夜8時〜9時に寝て4〜5時間後に授乳、飲み終えたらすぐ寝てまた4時間後に授乳、また寝て3時間後に授乳、起床というリズムが出来ています!😊

  • kii

    kii

    そうなんですね!うちと似たようなサイクルです(o^^o)昼はほとんど寝てくれず、1時間くらいで「おっぱい出せ(♯`∧´)」ってなるので、本人の中でバランスがとれてるのかもしれません。
    うちも来週1か月検診なので、一応聞いてみます!
    同じような方がいて安心しましたぁ(^o^)

    • 10月20日
  • いち

    いち

    1時間くらいでおっぱい要求は疲れますね笑
    うちの子はお昼は大体抱っこしてーって泣くので抱っこしたり私が体育座りしてその上に座らせたりしてるとずっとニコニコしてます笑
    で3時間経つと急に思い出したかのように泣くので授乳とゆー感じです笑

    共にお母さん頑張りましょう😊笑

    • 10月20日
  • kii

    kii

    抱っこしてーって泣くの、可愛いですね!
    うちもそろそろ赤ちゃんと意思疎通できるようになればいいなと思います♪
    頑張りましょう〜!

    • 10月20日
りっちゃん0319

生後36日目です ´ω` )/
昨日からいきなり夜爆睡してくれるようになりました!
4時間寝て、授乳、3時間寝るって感じでした。びっくりしてたら、今日も5時間近く寝てくれて助かるんですが心配です( ´•д•` ;)
いつも2時間か3時間くらいで起きてたので💦

体重が増えてれば、授乳時間にこだわる必要はないって聞くので、寝るだけ寝させたほうがいいかなーと思います!

  • kii

    kii

    寝てくれると、楽な反面心配ですよね^^;
    脱水にならないかな?とか息してるかな?とか笑
    でもぐっすり寝てるのを叩き起こすのもかわいそうで。。
    みなさん同じように悩まれながら徐々にペースをつかんでいく感じなんですね!安心しました(o^^o)

    • 10月20日