
隣家の騒音について、手紙や自治会長、市役所に相談するのはどれが良いでしょうか。
戸建ての騒音について
お手紙投函するか、自治会長に伝えるか、市役所に相談するべきか一般的にどうしたほうが良いでしょうか?
私の仕事部屋が隣りの家の寝室部屋と2メートルはなれています。今までは、お隣さんも共働きで平日の日中は静かでしたがここ数ヵ月、日中外気温3度の中でも夜まで窓全開でずーっと3歳の子とガオー!ギャー!と叫んでます。換気くらいならまだ分かりますが、夜も開けてるのでモラルの問題もあるかも知れません。
最近、仕事を辞めたのか子どもは同い年なんですが保育園や幼稚園へも通っていないようで元気みたいで😅
仕事中私が窓閉め切っても聞こえてくるので時々イヤホンしてますが、ずっとするのも疲れてきました。
今日は家族総出でご主人さんも奥さまもガォー!!!!と言って子ども達はギャー!ぎゃー!キーキー!窓閉めたり気を遣わない感じがストレスです😥
- ままり
コメント

スポンジ
警察に注意してもらったらどうでしょう?
ずーっと窓開けて騒がれるのは流石にストレスですよね😅

はるちゃん
子どもの遊ぶ声ですよね?集合住宅であれば7時から20時までは通常の生活音ということでクレームの対象にはなりません。テレビや家族と団欒中にも聞こえてくるなら相当ですが、そうでなければ仕事中で静かだから気になるのではないかなと思います。
夜中ならまだしも日中子供の遊ぶ声がうるさいからクレームを入れるというのも少しどうかなと思います😅コロナ禍でただでさえ子供の遊び場って限られてますからね。
仕事部屋を変えるか、イヤホンもしくはホワイトノイズなどで対策するのが、角を立てずにある程度納得のいく対策ができるかなと思います。
-
ままり
すいません、下に書いてます🙇♀️
- 12月15日

mu
前に住んでいたアパートでテレビを爆音で観ている住民が警察に通報されていたので、匿名で通報してはいかがでしょうか?夜まではさすがに迷惑ですよね😅
-
ままり
コメントありがとうございます😊
夜22時にやっと窓が閉まるので、仕事に集中できる環境が夜中になってしまって😥
最初は子供が落ち着かないなどの事情があると思って数ヶ月我慢してましたが、、、警察署に連絡してみようと思います💦
参考にさせて頂きます🙇♀️- 12月15日

ままり
コメントありがとうございます😊集合住宅ではないですよ。相談内容は戸建てになります。
あと、イヤホン対策してますがそれがストレスになっているとはじめに書いてます!
本文読んで頂いてコメントくださると幸いです🙇♀️
お庭遊びなら仕方ないとは思いますが、室内にいても夜まで窓全開で家族5人がガォー!ギャー!と逃げ回る声は誰でも仕事に集中出来ず支障が出ると思います💦
ここ数ヶ月、生活音以上なので困ってます。
同じ年の子供育ててますが、号泣してワーキャーするなら窓閉めたり私自身、ある程度周りに気を使うので😥
思い切って、リフォームするなり仕事部屋を家の近くで借りるのもありですね😅
ままり
コメントありがとうございます😊
警察は民事不介入かな?と思って二の足踏んでましたが、さすがに仕事ペースが乱れてストレスなので連絡してみようと思います😥