
義姉への妊娠報告方法に悩んでいます。LINEか直接で伝えるか迷っています。義姉は不妊治療中で、良好な関係です。安定期後に伝えようと考えていますが、LINEで伝える方が良いか悩んでいます。
不妊治療中の義姉への妊娠報告をLINEか直接で悩んでます。
私は義実家で同居しています。
2年近く不妊治療してる11歳上の義姉がいて、リセットのたびに泣きながら実家に帰って実母と話したり、夫婦関係のことを愚痴りに来たりします。私も話を聞く時もあります。
私と義姉との関係は良好だと思います。娘のこともたくさん可愛がってくれています。
私自身も不妊治療や手術や持病と付き合いながら2人目を授かりました。
安定期過ぎてから伝えようと考えてます。義姉はよく実家に帰ってくるのでその時に伝えようかと考えてましたが、このような悩み相談を見るとLINEで言ってくれた方が助かるというアンサーをよく見かけます。
悩みます。。。
- ママリ(1歳2ヶ月, 2歳9ヶ月, 8歳)

ままり
私も不妊治療してましたが、LINEの方がいいのではと思います😔
顔を合わせたくないほどつらく感じるかもしれないので💦
LINEならお姉さんのタイミングで会いに来れるのでいいかと思います☺️

はじめてのママリ🔰
ワンクッション入れる方が良いので、面と向かって言われるよりも、あらかじめラインで報告する方がいいかもしれませんね。デリケートな問題だから難しいですね....

ママリ
そもそもゆずれもんさんからより、旦那さんから言ったほうがいいようなら気がします…
でもこの辺は個人差あると思うので、関係性にもよるとおもいますが💦

退会ユーザー
義姉さんからすれば、ゆずれもんさんの旦那さん通して言ってもらった方が、まだショックを抑えられるかな、と思いました😣💦

はじめてのママリ🔰
LINEで伝えた方がいいと思います!
リセットして泣きつきに帰ってきたタイミングで報告されたらショックを受けますし、それを表に出さないように笑顔で対応するのも辛いので…😭💦

ママリ
ままり様
はじめてのママリ様
ママリ様
ジャスミン茶様
ママリ様
一斉にお返事で失礼します🙏
皆さまLINEが良いとのことですね。相談してよかったです!!夫に頼もうかなとおもいます😂
コメント