※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぴ
ココロ・悩み

同僚のお父様が亡くなり、葬儀に会いに行くべきか悩んでいます。同僚とは仲が良いが、お父様とは面識がない。お線香をあげるつもりだったが、同僚が誰かに会いたいと言っているようで、どうすればいいか迷っています。

会社の同僚のお父さんが亡くなりました。
仲の良い同僚です。お悔やみ申し上げて、できることあったら言ってねと伝えました。

お葬式まで家にいるから、良かったら会いにきてあげてと言われました。お父さんとは面識ありませんが、同僚には結婚式にきてもらった間柄です。

お断りするのは失礼かな?と思いますが、どうなんでしょう。後日落ち着いたらお線香って思ってたのですが、本人もつらくて誰かに会いたいのかなとか考えたら行ってあげた方がいいのかなとか、、

経験が少ないので教えてください

コメント

ママリ🔰

本人から「会いに来てあげて」と言われたのであれば行った方がいいと思います。

このご時世ですから、コロナ予防で親戚や身内だけで済ます葬儀が多いなか、来て欲しいと言うということは悲しみや不安が大きいんでしょうね。

今後も親しくしたいのならば、行った方がいいとおもいますよ。その方が同僚も喜ばれるとおもいます。

  • ぴぴ

    ぴぴ

    ですよね。

    これは誘われても後日落ち着いたらお線香あげに行くねと言った方がいいのか、言ってあげればいいのか、未経験でマナー的に知りなかったので大変参考になります。

    行っても良いものなら行くように調整したいと思います

    • 12月15日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    私も同じ立場なら「できることがあったら言って」と伝えます。何か大変な立場にある人に伝える言葉としては普通だと思いますよ。

    • 12月15日
  • ぴぴ

    ぴぴ

    ですよねーーーー!

    ちょっと上の人の意見が?過ぎて困りました。

    話相手だってほしいだろうし、何か力になれることあったらできる範囲でしてあげたい気持ちあるので。

    ありがとうございます♪

    • 12月15日