![はじめての子育て](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
長男も数値高くて輸血寸前でした😅万が一の為のサインもしましたよ😭
それでも、2週間あたりで良くなりましたから大丈夫ー!
早産でしたか?
![NM](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
NM
私は38週で生みましたが23.8でした💦
4日間入院してその後はなにも問題ないですよ!
![げーまー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
げーまー
次男が3500で生まれて数値21でした。
一緒に退院できず光線治療、
退院できたと思ったら2週間検診で
再入院して光線治療しました。
1ヶ月半ぐらいまでは黄色かったです。
三男も3000で数値19で光線治療してます。
三男は次男の時みたいに
数値測りに行くたびに怖くて
ひたすらミルクあげてました😅
そのおかげか2週間検診では
気にならなくなりました!
お母さんがO型だと黄疸に
なりやすいようです。
はじめての子育て
37週で産まれ、体重も3000gありました。
長男さんは数値どの位でしたか?
はじめてのママリ🔰
覚えておりません!
体重もしっかりありますから安心してもよいかと思います!
ママの血液とお子様の血液型が違うと重度になったりしますよね!