※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

娘のお昼寝が遅くなり、夜の睡眠時間も遅くなっています。夕方の睡眠を減らして早く寝かせたいが、機嫌が悪くなります。トータル10時間の睡眠で問題ないでしょうか。

一歳半の娘なのですが、
お昼寝の時間が遅くなってきています(・_・;

保育園には通っておらず、朝8時に起き、
夕方5時から6時に眠気が来る感じです(^_^;)
そこで寝かせすぎると夜が大変なので、
40分以内を目安に寝かせてます。

1ヶ月前まではお昼2時から3時などにお昼寝していたのですが、もう体力がついてきたという事ですかね⁇

最近は夜も23時ごろにしか眠れていません。
トータル10時間眠れていれば、問題ないのでしょうか⁇

夕方の睡眠を無しにして、夜早く寝かせる作戦してみたのですが、あまりにも機嫌がわるすぎて(⌒-⌒; )

コメント

ゆめ

朝を早めに起こしたらどうですか??
早めに寝てくれた方が楽なので私なら朝早く起こします😊😊

  • ママリ

    ママリ

    1時間、早く起こしてみようと思います‼︎ありがとうございます♪

    • 12月14日
ママリ

体力有り余ってるんですかね!?😭
寒いけど公園とかで疲れさせるか、スイミングとかで疲れさせるか、、、
それか会えて起きる時間もう少し遅くして夕方のお昼寝無しで就寝にもっていくかとかですかね!、!

  • ママリ

    ママリ

    遅く起こすのは考えてもなかったアイデアです(・_・!色々試してみようと思います!ありがとうございました♪

    • 12月14日