保育園に通知が届き、受け入れ可能だが、実母から否定的な意見が。次回申込みに影響が出る可能性も。どうすればよいか悩んでいます。
【一歳児の保育園について】
長くなります。ご容赦ください。
今日行政から保育園の選考通知が届いて、面接を受けに行った保育園での受け入れが可能だと通知をいただきました。保育園までは車で5分くらいの距離です。地域の中学校の学区内で、公立です。
実家は徒歩圏内で住んでいる家との間に私立があるのですが、かなり人気だったためそちらへの申込みはせず、その公立へ申込みをした流れです。
受入保育園の場所を実母に話すと「遠いからやめなさい」と言われました…
申込みするときに実母へは保育園の場所を伝えてあります。
実母は私たちきょうだいを保育園へは預けず、幼稚園まで手元で育てているのか月齢低い子供を保育園へ預けるのに否定的です。
ただ今さら保育園の通知を取り消しして、幼稚園まで手元でというのも次申込みする時に行政から点数が低くなると聞いたことがあるのでしたくないところです…
まとまりなく申し訳ないです。
私はどうしたらよかったのでしょうか…
- ちろる🔰(4歳3ヶ月)
コメント
ママリ
仕事はしてるんですよね?
車で5分なら遠くないし自分たち夫婦で決めたことですしもうちろるさんは別の家庭なんですしいちいち実母さんの言葉に揺らぐ必要ないとおもいますが、、、!
mamari
車で5分なら近くないですか😳?
お母様が否定していても、お子さんのママはちろるさんですし、お母様の言う事は気にせず自分たちで決めたらいいと思いますよ🙋♀️✨
-
ちろる🔰
そうですよね、決して遠くはないと思うのですが…
たぶん私の通勤と重なる時間帯ですし、会社とは逆方面に少し走らないとなのでそれを気にしているのかも?しれないです。
コメントありがとうございます!- 12月14日
ママリ
お母様はお孫さんの面倒見たいから反対されてるんでしょうか?
どちらにせよいずれ園に通う時期は来ます。早いか遅いかは全く関係ないですし、私は産休のみで子供を義両親に預けましたが義母が入院したのがきっかけで保育園に預ける事を決めました。
あと旦那さんにも相談されましたか?
旦那さんが良ければ保育園預けたら良いですし、お子さんの事は親が決める権利あると思います。
-
ちろる🔰
それは少しあるかもしれないです。実母の年齢や体調を含めた上で保育園に預けることを決めたのでそれを反対されるとは思っていなかったのが正直なところです…
子どもには申し訳ない気持ちもありますが、遅かれ早かれその時は来ますもんね。
旦那は優柔不断なところがあり、子どもに対しても決定権だったりは私に預けられててそこも煮えきらない一因ではあります(笑)
きちんともう一度話してみます!ありがとうございます!- 12月14日
-
ママリ
私は旦那には相談ほとんどしませんでした。仕事復帰もしたし義両親が高齢のためいずれ保育園に預けないといけないと思ったからです。
お母様がもし倒れてしまったら預け先もなくなるかもしれないので、保育園に行かせる事を後ろめたく思わずお子さんの良い刺激と思って行かせてあげてはどうですか?- 12月15日
退会ユーザー
車で5分なら近いですよ😄
うちは10分です😂
決めるのはお母さんじゃなくてちろるさんと旦那さんなのでお母さんがやめなさいと言ったからってやめる必要はないですね😅
でも病気とかでお母さんに見てほしい時もあると思うのでただただ突っぱねるのではなくて「なんで保育園に入れたいか」をちゃんとお話して理解してもらえたら1番いいと思いますよ😄
ちなみに保育園と幼稚園は別物なので保育園を辞退しても幼稚園の入園には関係ないですよ😀
1回辞退してまた保育園に申し込むと点数が下がる事もありますが、自治体によって変わります!
-
ちろる🔰
保育園を辞退することは考えてないです!
義実家は遠く、事情的にも頼れないので何かあったとき頼れるのは実家の母になることあるのできちんと理解してもらえるように話してみます!
そうなんですね(◍•ᴗ•◍)
でも恐らくもう一年待ったところで、延長保育などの兼ね合いで入れるのは保育園になると思います。
コメントありがとうございます!- 12月14日
ママリ
お母様にやめなさい、と言われたらやめるんですか?
せっかく受かったのに?
申し込み時に場所も伝えてあるし、間違ったことは何一つしてないのでそのまま保育園に入れたらいいと思いますよ😊
それに2歳3歳になったら、今よりたくさん動けるようになってもっと大変になるので、プロにお任せした方が私は安心です。
-
ちろる🔰
実母に言われたからと辞退することは考えてないです!
ただ、結構母は聞かん坊なので理解してもらえるようにきちんと話さねばとは思います…
仮に遠いと言われても受け入れてくれるところが見つかっただけでも感謝なので…
そうですよね、保育のプロにお任せしたほうが安心ですよね!
コメントありがとうございます!- 12月14日
ちろる🔰
普段仕事の日は実母に面倒を見てもらっていたり、妊娠中もかなりサポートしてもらっていることもあり、なかなか言いづらい気持ちがあります…
でも子どもの親は私たちなので、きちんと理解してもらえるように話をしてみます!
ありがとうございます!