※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫が育児に非協力的で困っています。3歳と1歳の男の子を育てています。…

夫が育児に非協力的で困っています。
3歳と1歳の男の子を育てています。
私は今は育休中で専業です。
夫が仕事から帰ってきてご飯をみんなで食べるのですが
自分の分を食べ終わったら食卓から離れてソファーに座ってスマホをみながらおやつを食べます。
まだ子供達食べ終わってないし、私ももちろんまだです。
子供がお菓子を食べたがるので家族全員が食べ終わるまで食卓から離れるなと注意しても次の日には同じ事をします。
私が家事をしている中子供達と遊ぶ訳でもなく
YouTubeを見せながら自分はスマホでゲーム。
悪影響なので何度も話し合いをしているのですがきくのは一瞬だけ。
外面は良くてイクメンぶって普段しない事をする。
子供が自分の気にくわない事をすると怒鳴ったり、
叩いたりします。
その場で夫に注意しても、こいつが悪いと子供のせいに。
子供の機嫌が良い時だけ少し遊ぶぐらいで、機嫌が悪くなったら全てこっちに回ってきます。
自分中心の考えの人で毎日疲れてきました。

私はまだまだ考えが甘いでしょうか?

コメント

るるい

甘くないですし、変わってほしいなら口酸っぱく言い続けるだけでもいつか変わってくれるかもしれません.........
私の夫も言われなきゃ動かないし気付かないので言いまくります。

選択肢も作り、こっちとこっちならどっちがしたい?と聞いてこっちといったらじゃー今お願いといってやらせたりしてます。
非協力的な夫を調教させるには大変な時間と労力ですがあまり期待はせずこれだけやってくれたらよしとしようという感じで徐々にやらせることを増やしていく感じだとこっちの負担も軽減するんじゃないかな?と思います🙆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうですよね💦男って言わないとわからないですもんね😩あまり期待しないでもっと言いまくろうと思います☺️

    • 12月14日
ちょろ

子供の食事中にお菓子食べちゃうなんてあり得ないです!
私は旦那に言いたい放題?と言うかダメだと思うことは毎日のように怒ってるので言っていいと思います😭
それを見てる子供がかわいそうですし😅
YouTubeは私も見せちゃうことも多々ありますが、パパと遊ぶために帰宅を楽しみにしてたよとか言ってみてもダメですかね??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    本当に子供より子供なので困ります😇
    今日それ言ってみようと思います😊そしてもっとしつこく注意してみます☺️

    • 12月14日
はじめてのママリ

ストレスをなくすために、ご主人の帰宅を待たずに先に召し上がってはどうでしょう?
ご帰宅が何時か分からないですが、土日だけみんなで食卓を囲んで、平日はお子さんと先に食べちゃう方がストレスないし、ご主人も好きに過ごせてみんなストレスなくなるのかな?と。うちは夫が帰宅するまでに風呂とご飯済ませちゃって、をまいにちしてます。自分中心な人には、奥さんも子ども中心だけで考えて、家事もやりすぎない、旦那は空気のような扱いにしないと、喧嘩になって言い返したり言い合ったりする姿みせたらママとしての価値をも落とすだけだと思います。
イクメンぶるなら、奥さんも奥さんぶるだけの態度でいいんですよ!👏気楽に!😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    確かにその方がストレス感じなくて済みますね☺️今日から早速やってみたいと思います🥺旦那は空気!間違いないですね👏すごく楽になりました🥰

    • 12月14日
 なな

食べ終わって、
食卓から離れる前に

私まだ食べてないから、
食事補助よろしく!とか
洗い物よろしく!とか

次の行動を支持するのはどうですか?
ソファに行く前に、です。

家事してるとき子供見てないのなら、
家事〇〇してー!私子供見てるから☺️というのはどうですか?
逆がいいならYouTubeなしだよ?大丈夫?と聞く。
(大丈夫と言わせる笑)


考えが甘いなんて思いませんよ!
私なら
2人目作る前に改善させます!言ったことやらないなら、こっちもやりません☻ (えっち)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    毎回お願い事してるのですが全然ダメで🙅‍♀️
    ○○してー!と言っても始めるのが遅くて結局私がしてる、、、。

    いや、本当にそうですよね!
    誰が相手するか!ですよね笑

    • 12月14日