※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あいママ
子育て・グッズ

公立保育園の副園長先生の影響力が気になり、引っ越し先の保育園選びに悩んでいます。コロナで見学が難しく、先生の対応が冷たいと感じるため、判断に迷っています。

公立保育園の園長先生、副園長先生の保育園の雰囲気への影響力ってどのくらいでしょうか?

私立保育園だとまあまあ保育の考え方などへの影響力は大きいと感じてます。
引っ越し予定で、今日見学に行った公立保育園の副園長先生がとても冷たい感じで、その保育園はやめた方がいいのかなあと思ってしまい。
コロナで室内の様子、先生の雰囲気が分からないので悩んでます。
そもそもコロナで忙しいし年末の忙しい時期の見学者が面倒なだけなのか。
判断に悩んでます。

お分かりになる方教えて下さい。

コメント

mei

うちの子が行ってたところの公立は園長とかっていうより、保護者会と市が大きかったです!

保護者からの意見窓口て感じでした🙂

  • あいママ

    あいママ

    ありがとうございます!
    私立と公立、やはり違いますね!

    • 12月14日
ひろ

公立はあまり園長先生の人柄は関係ない気がします。
主な方針は自治体が決めるので、それ以外の部分しかどうにもならないので…
上の子が公立保育園で1回園長先生変わっていますが、特に何も変わってないです。
言ってしまえば、今の園長先生も来年異動してるかもしれないですしね😂

  • あいママ

    あいママ

    ありがとうございます!
    公立はやはり私立とは違うのですね!

    • 12月14日
ママリ

公立だと来年の4月には異動している可能性もありますし、そんなに関係ないのかなと思います💦

  • あいママ

    あいママ

    公立だと異動というのもあるのですねー

    ありがとうございます!

    • 12月14日
ちちぷぷ

公立保育園で働いています。
なんとも難しいですが、お子さんへの影響はほぼないと思います。
園長の考えは大きいです。副園長はあくまで園長の下なので、園長によっては雰囲気変わってきます。ただ、他の方がおっしゃるように異動があるので良くも悪くも何年もこの先生がいるということもないです🙆

  • あいママ

    あいママ

    ありがとうございます。
    異動があるのは私立とは違うところですね

    • 12月21日
はるのん

一概には言えませんが、強い園長先生だと影響力は大きいでしょうし、副園長先生も同じだと思います。公立保育園だと2.3年で園長も副園長も異動するんじゃないかなー。しない市もあるかもしれませんが。なので、園長が変われば少し変わってくることもあると思いますよ!

  • あいママ

    あいママ

    ありがとうございます。
    結構嫌な気持ちをしたし、やはり他の保育園の方と明らかに違っていたので、候補から外すか、再度外からこっそり雰囲気を見に行ってみようかと思います。

    • 12月21日