
コメント

🎀
私の通ってる病院は毎回旦那と一緒に診察室に入れますよ!
病院によって違うんですね(´;ω;`)

すにっち
病院によると思いますよー💦
私は心拍確認の時とか、
膣エコーでも、主人をあとから呼んでもらえて、一緒に見れました✨
明日検診で、明日からはお腹のエコーになりますが、また一緒に行ってもらいます😊
今はシングルの人もいたり、
内診もあるとお医者さん以外の男性がいるのを嫌がる人もいるかもなので、
病院としても難しいんでしょうね😢
変えるなら、早いうち(母子手帳もらって、血液検査とかする前)とかの方が、診断書なくても行ける気がするので、いいと思いますよ😣
いいところが近くにあるといいですね✨
-
ムッティ
やっぱり旦那と確認したいですよね😭🙏❤️病院探してみます💦
- 10月19日

aya
私の病院は 毎回一緒に見せてくれます(。・ω・。)
普通見せてくれる病院が多いとは思いますが
やっぱり病院によりますよね(´・ω・`;)
-
ムッティ
残念すぎます😩病院変えるとしたら早いほうがいいんですかね🌀
- 10月19日
-
aya
毎回見れないのは嫌ですよね(´・ω・`;)…
旦那さんもガッカリするだろうし😭
変えるなら早めの方がいいかと(。・ω・。)‼︎
健診重ねる過程もあるので変えるならば今のうちに変えてゆっくりお子さんの成長を2人で見た方がいいかと思います⭐️
他にいい病院は見つかりましたか??(。・ω・。)- 10月19日
-
ムッティ
病院探し今からです😵困りました( ´︵` )
- 10月19日
-
aya
近くにいい病院があるといいんですけどね😥💭
旦那様と相談して探して見てください😊- 10月19日
-
ムッティ
ありがとうございます♡
- 10月19日

ゆき☆
病院によって違うんですね>_<
私は毎回、主人と一緒に行き、エコーも一緒に見てます^ ^
-
ムッティ
その予定だったのに残念です😭
- 10月19日

♡Lu..♡
私の通っているところは5ヶ月と7ヶ月に1回ずつと検診とは別の4D撮影の計3回しか立ち会えません。
その代わりエコーの映像をDVDでくれるのでそれを家で見せています。
主人が仕事が終わるのが遅いこともあり私はこの回数でも気にならず、むしろ7ヶ月の時も1人で行きましたよ!
-
ムッティ
それはいいですね♡せめて2ヶ月に1回とかでも旦那立会いできたらよかったです💦転院を検討してみます✋😭
- 10月19日

こたろう
立ち合い以前の問題で
毎回エコーしてくれない病院
もありますよ(。´_`。)
-
ムッティ
そうなんですか?!
- 10月19日
-
こたろう
私が行ってるとこは全然エコーしてくれなくてエコーだけ勝手に違う病院いってます(。´_`。)
もし病院かえるならそこもポイントだとおもいます(。´_`。)- 10月19日
-
ムッティ
それまた珍しい?ですね💦転院は考えませんでしたか?
- 10月19日
-
こたろう
家からめっちゃ近いってのもあるんですが、周りに分娩までしてる産院が少なくて病院変えても結局今のところで出産することになるので変えてないんです(。´_`。)
NICUから小児科まで完璧に揃ってるので生まれてからもお世話になるかと思って諦めました(。´_`。)- 10月19日

おうちゃんmama
病院によりますね。私のとこは毎回旦那や自分の両親など立会いできます
-
ムッティ
なんだか珍しいような気がして😩
- 10月19日
-
おうちゃんmama
市立病院だと旦那はNGでした!
個人病院もだめなとこはだめでしたよ。
訳あって何回か産婦人科かえてますが、そこまで珍しくないですよ!
里帰り先は大丈夫でした!- 10月19日
-
ムッティ
そんな珍しくないんですね?!エコーの動画を携帯で撮らせてもらえればいいんですが…聞いてみます!
- 10月19日
-
おうちゃんmama
取らせてくれたりと代わりの方法ある場所のがおおいのできいてみるとよいとおもいますよ
- 10月19日
-
ムッティ
そうですね♡動画撮るくらいなら差し支えなさそうですもんね😗💭ありがとうございます🙏
- 10月19日
ムッティ
そうなんですねー😩
病院変えないとダメそうですね😅
🎀
一緒にエコー見たいですよね(´;ω;`)
旦那も子どもの親になるんだから母親だけっていうのも寂しいですね💦
変えれるのであれば変えた方がいいかもしれないですね!