※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりり
ココロ・悩み

自家中毒とは何ですか?子供がストレスで自家中毒になったのか心配です。

自家中毒ってなんですか?

上の子が1歳ぐらいから自家中毒で、晩ご飯食べずに寝ると朝必ず数回嘔吐します。そういう吐きやすい体質なんだと思っていたのですが、ママリで調べるとストレスで自家中毒になった、私のせいだと自分を責めているような方がほとんどで、、、うちは保育園も行ってませんし、吐く前後にストレスがかかるようなものは覚えがありません。

体質的な子、ストレスの子と原因は色々あるのですか?
もしかして私が気付いていないあいだにストレスがかかっているのかと悩んでいます。。

コメント

はじめてのママリ🔰

食べずに寝ている時ということなので、低血糖とかめはないのですかね😭

  • まりり

    まりり

    自家中毒も低血糖で起こるものですよね😢
    小児科では自家中毒(周期性嘔吐)と診断されています。

    • 12月13日
♡HRK♡

わたし自身が小さい時自家中毒でしょっちゅう吐いていました。
わたしの場合ですが、
・風邪等体調壊すと必ず吐いていた
・低血糖になりやすかった
・睡眠がしっかりとれていない時(遠足やお誕生日、旅行等イベント事が楽しみで眠れなくるなるタイプです)
等でしょっちゅう吐いていました😅

専門家ではないですが、必ずしもストレスではないと思いますよ😊

  • まりり

    まりり

    経験した方からのお言葉ありがたいです😢ストレスだけが原因でないとわかり、気持ちが楽になりました。ありがとうございました🥲

    • 12月15日
🔰

私自身もよく自家中毒で吐いていました。子供の頃、中毒ってことはなにか食べたものでも悪かったのか?と不思議に思っていました💦

私の場合は朝礼中、立たされていると必ず嘔吐してしまいます。
さすがに一ヶ月ほどで、座っても良いと言われるようになりましたが、まだ、朝礼中は立って人の話を聞くこと、みたいな風潮が残っていたので大変でした😭💦
体質なのですかね‥

ちなみに吐きやすいのは大人になっても変わらず、妊娠中は毎日30回以上嘔吐というすざまじい一年を過ごしました💦💦💦

  • まりり

    まりり

    経験された方からのお言葉ありがたいです🥲
    妊娠中の嘔吐毎日すごい回数ですね💦やっぱり体質っていうのもありそうですね。ありがとうございます🥲

    • 12月15日