
生保で働いて3年半振りの社会復帰。営業のプレッシャーに悩んでいます。どの仕事も大変だけど、営業はしんどいです。
吐き出したいだけです。
今年7月から生保で働いています。結婚出産などあり3年半振りの社会復帰です。
子供の都合で動きやすく、休みやすい(出勤だけして帰るのもあり)
今まで働いてたのは専門職で、仕事内容もガラリとかわり、
アポ!見込み!新開!など、プレッシャーになってます。
今月はカレンダーや年末の挨拶などあり、担当全部に!と。
まだまだ1回しか会ったことない、もしくは連絡すら取れてない方もいらっしゃいます。
どの仕事も大変だし、努力や積み重ねだとは思うけど
営業だけはやっぱり…しんどすぎます。
- ままん(5歳1ヶ月, 6歳)
コメント

ママ
営業しんどいですよね😂
事務とかはどうですか?

ゆちゃ
新開、どこでも使われる言葉なんですかね😂
私は明安に務めてます!
この時期カレンダー配り、ありますね。
担当顧客全てに!ということであれば、アポ取れた方の近隣にはアポの前後に電話して会えたらそのまま渡す会えなければポストにin!
それでも渡しきれなかった方は郵送対応でいいかと思います。
新人にアポ取り!は難しいとは言え当たり前として…
新規開拓も頑張れば…………として
見込みなんて難しいこと言うなって話ですよね。
んなもんあるわけねーだろ!!と😂
私は最初のうちにサボり過ぎて、エリア活動出来いダメダメだったので、育休復帰後はしっかり活動しようと、今は思ってます。
どうなるかわかりませんが😂
-
ままん
私も明安です!初めてには明安が1番働きやすいと思ったので。
まだ産休ではないんですよね?
担当顧客全てにというのは、営業部の方針ではなく支部方針なんです。
なので、無理して全部に配らなくても?と思っちゃいます。
ポストinも自宅に伺ったことなければ難しいので
郵送となると送料が😅
多分メンタルがマイナスな方にいってるんですね😓
アポは頑張ればとれます。新開は運良ければって感じです🙂
でも休みや時間調整はかなり融通効きますよね。
点数とかクリアしてると最低限お給料は保証されてるし。
今は試験勉強も同時にやってるし、頭がパンクしてるんですね😂- 12月13日
-
ゆちゃ
まだ産休ではないですが、産院に診断書書いてもらい休んでます!
カレンダーくらいだったらポストin、OKだと思いますよ🤔
会ったことない人でも、顧客名書いてないものならポストに入れてました!
郵送も確かに勿体ない気がしますよね😂
わかります。
4月からは外貨の社外資格が必須だし大変ですよね😢- 12月13日
-
ままん
そうなんですね!お身体お大事に☺️
OKなんですか!😳それならまだ回れる🙂
明日からもう少しテンション戻して頑張ってみようかな!
外貨試験は1月です🙂
試験は1発合格したいのでがんばります!
それにFPは取りたい!😁5月ですが💦- 12月13日
-
ゆちゃ
個人情報も何も無いですし、問題ないかと🤔
チラシをポストに入れるのと同じ感覚でいいと思います。
顧客以外の方に入れたとしても、明安からカレンダー来たなぁ。くらいで終わると思うので😂
お金が少しかかってしまいますが、100均などで透明のフィルムを買って、それに地区担当になりましたって言うツールとカレンダーとライトのチラシを入れてポストinでいいと思います!
会えた人にもそのまま渡せますし。
FP取りたいですよね〜。
私、1月に申し込んでるんですけど、休みに入っちゃってるから、受けられないので産後5月は厳しいので9月に自分で受けようと思ってます笑- 12月13日
ままん
この仕事に就く前に事務も面接受けました。
が、やはり子供達が体調崩した時に頼れる人がいないので
私が休むようになるというので、中々受かりませんね。
今月は契約も取れてるし、今週は最低限やらなきゃいけないことだけして
昼過ぎから自宅へ帰ってます。
自分の弱さもありますが、身体が拒否してきてます。