※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねこ
ココロ・悩み

公園で怒りっぽい母親に遭遇し、子供への言動が気になる。楽しい時間を過ごした後も、その出来事が頭から離れず、心が重くなってしまった。

吐き出させてください😢

今日、子供を連れて公園に行ったんですが、そこでずっと怒ってる母親がいて、すごく嫌な気持ちになりました。

5歳くらいの女の子と3歳くらいの男の子を連れて来ていて、母親はずっとベンチでスマホ見てました。

で、3歳の子が母親の横にあったジュース飲もうとしたら、
怒鳴って、、、汚ねぇ手で触んな!クソが!きたねぇーんだよ!って。たぶん、手を拭かずにジュースの缶を持ったみたいで。怒鳴り声で初めてそのベンチにいたおばさんが、その子の母親ってわかりました。一人でベンチで休憩してる人かと思ってて。

その後も、汚ねぇーなテメェは!触んなって言ってんだろ!クソだよ!テメェはクソだ!って…。

それを言われてる時の男の子の怯えたというか、悲しげというか、その顔が忘れられません。

反論もせず、ただ言われていて。ずっと黙ってたら、それにまた怒ってて、何か言うのことねーのか!ごめんなさいだろーが!って。

そんなことでそんなに怒ることにもびっくりだし、とにかく言葉遣いと言い方と…。その後も、何かにつけずっと怒ってました。

ウェットティッシュが風で飛ばされて、ジュース持ったまま拾おうとベンチから降りたらまた怒鳴られて。蓋を閉めずに降りたから怒ったみたいなんですけど。でも、なんで怒られたかわかってないようで、蓋せずジュースをベンチに置いて遊びに行こうとしてしまって、そしたら、その子を足で蹴る感じで行くの引き止めて、テメェ車に閉じ込められてーのか!また車に閉じ込めんぞ!って。

いや、閉じ込めるとか、それもう虐待じゃない?って思って。

で、お姉ちゃんの方には一切怒らなくて、ずっと弟にだけ怒鳴ってました。

明らかに殴ったり蹴ったりしてるわけじゃないから通報もできないし、そんなことして、もっとイライラして子供に激しくなっても可哀想だし。でも、周りのことも気にせず些細なことでそれだけずっとブチギレてるって、家だと手が出てそうな感じがして怖くなりました。

久しぶりに家族での休みで、公園に行って、その場で出会った子供とか我が子が遊んだりして、すごく楽しかったんですけど、寝る前に嫌な気持ち思い出して、なんだかモヤモヤ気分が落ちてしまいました😢

コメント

りんりん

きっと、その母親は育ってきた環境に問題があり、母親自身もそう言う育て方をされたんでしょうね、、、。

そう言う育て方しか出来ない人が母親になれて。
どんなに望んでも、子宝に恵まれない人もいて。

世の中、理不尽な事が多々あります💀

きなこ

3歳くらいの子なら叱られたりしたらもっと反発したり癇癪おこしたりしますよね…
親の前でのワガママやイヤイヤはそれだけ素が出せる証拠、親の前でいい子ちゃんのはとても危険なサインって聞きました💦

それだけ黙っていい子に言うこと聞いてるってことは、普段も反発できないくらい叱られてるんでしょうね😭
自己肯定感が低い子に育つんだろうな😭