※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うりうりお
子育て・グッズ

子供をお風呂に誘導する方法について相談です。旦那が遅いため困っています。お菓子やYouTubeでなついているけど、もっと良い方法はありますか?

子供をお風呂に誘導する良い方法教えてください🌚

特にうち、ママ嫌い!お父さんと入る!となり

旦那が22時くらいからお風呂にやっと入ります🌚

ワタシは一人で入れてラッキーだけど、遅い(指摘すると旦那の不機嫌がやってくる)

なんか良い方法ないかな…

なめられているのか…

旦那はお菓子あげるしYouTube見せるし、それだけで今娘がなついてると思います、今だけ…きっと…

コメント

ねりわさび

お風呂におもちゃたくさん置いてます💦
あと絵の具とコップも置いてて、色水遊びしたり、ジュース屋さんごっこしてます。

あとは濡れても平気な人形を持っていく日もあるし、100円ショップのシュワシュワボールを常備してて「今日は特別にシュワシュワするよ」とか誘います。

あとはー、「お風呂から出たら特別にヤクルト飲んでいいよ」とか「お風呂から出たらラムネ3粒食べて歯磨きね」とか、食べ物で釣る日も😅

ハムサンド

うちは私と入ってくれますが、入るまでがグズグズです。

安い入浴剤で毎日違う色のお風呂にしてジュース屋さんしようと誘ったり、小さいフィギアを閉じ込めた氷を作って、大変!フィギアが凍ってる!助けてあげて〜という茶番をしたりしてます😅
時間がある時は一緒に入浴剤作って(ダイソーで重曹とかクエン酸で作るキットが売ってます)、やろー!って誘ったり…
ソースやケチャップの容器を洗って、さも新しいお風呂のおもちゃかのようにしたり…

何かお役に立つ方法があると良いですが💦お風呂入れるの大変ですよね😅

M.O

うちの息子もお風呂に入るのが嫌でいつも100均のバスボブや好きな動物のフィギュアなどを入れて釣っていました…しかし、バスボムはお金もかかるし、フィギュアも飽きて入らなくなった時、好きな人形や玩具を水と一緒に凍らせて、たいへーん!!氷の魔法にかかって人形が凍っちゃてる!お風呂で溶かしてあげよ!ってやってみたら意外と効果があって、人形など中身を変えて凍らせてます!!お金もかからず楽しんでます^_^

はじめてのママリ🔰

入浴剤や泡風呂にしてもだめですか?
うちは入浴剤を使える日は子供の動きが早めです😂

100均の水に溶けるとスポンジが出てくるカプセルもお気に入りです。

あと、コップに飲み物を入れて、お風呂で飲むのも楽しんでます😁

うー

今の時期なら数日お風呂入れなくても大問題は起きないと思うので、4歳すぎているならお子さんと話し合って

寝るのはこの時間にしたい(寝る時間が早い方がいい理由も添えて)だからお風呂はこの時間までに入って欲しい、お父さんと入ってもいいけどお父さんが時間までに入れないならお母さんとにして欲しい、無理ならその日はお風呂無しにしよう、でもお風呂にずっと入らないと汚くて臭くもなるからお友達からも嫌われちゃうかも(うちではお風呂は入らなかったらお布団に寝ないでって言っちゃいますが、そこまではしなくてもいいかもです)とかお風呂に入らないことによるデメリットも話して遅くなるなら本当にお父さんとのお風呂は無しにするのはどうですか?
嫌がって入らなければ遅い時間でもお父さんと入れてしまうから結局早い時間にママとは入ってくれないのかなと思います

さすけ

パパがいいと言われても、パパはねんねの時間に帰ってくるから無理だよと言います。しつこく誘って、あと何秒で来れるかな?誰が一番にお風呂場に行けるかな?バスボールやオモチャで遊ぼうなどを伝えてやっと入ります。
それでも来ない場合は、一人で入って!と怒るときもあります😅怒るとヤバい!と思って入りにきます