※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゅーりっぷ
家族・旦那

娘が生まれてから旦那が実家に行きたがりますどういう心理なんでしょう?…

娘が生まれてから旦那が実家に行きたがります
どういう心理なんでしょう?

実家まで車で3時間
社会人になり一人暮らしをはじめてから実家に行くことはあまりなし、私と結婚してからも年1か2回で行っても帰る
なのに娘が生まれてから月1回。弁当を買っていきゆっくりご飯を食べて1時間以上います。

義父と義母は私に意地悪しないし、子育てに一切口出ししてこないです。
私と結婚してから実家に帰る回数が増えたんであればいいんですが、旦那に大事にさせてない気がしてモヤモヤします。

その帰りに私の実家にも寄ります。実母が毒親で関わりたくありません。それも苦痛です。

コメント

わんこ

娘さんを両親に会わせたいわけじゃないんですか?
ご実家のことは旦那さんにその事実は言えないんでしょうか?
寄りたくないな、と一言言えばいいと思いますが😌

  • ちゅーりっぷ

    ちゅーりっぷ

    言っても旦那の家は平和なのか、毒親というものにピンとこないらしく行った方がよいということになってしまいます

    • 12月12日
向日葵

だいたいどこの家庭も子供が生まれると実家に行く頻度は自然と上がるのでは🤔
可愛い孫に会えたら親は喜ぶでしょうから✨
実母さん宅へは行きたくないと行っても行ってしまうのですか?

  • ちゅーりっぷ

    ちゅーりっぷ

    子供が生まれれば、そういうものだと思って気にしなくていいですかね

    義理両親が自分たちで作った野菜を私の実家にも持っていけと大量に渡します。それを届けなくてはいけないのもあります。

    自分の実家だけにしか行かないとなると気まずいから、揉めないように行こうということなのか

    • 12月12日
はじめてのママリ🔰

子供が生まれて親の大事さをわかったのではないですか?

そらいろ

純粋にじいじとばあばに合わせたいのかなと思いますが、どうですかね?

うちも子供できてからは、増えました!

実家の方は2回に一回でいいよ。とかって旦那さんに相談してみてもいいかもですね

  • ちゅーりっぷ

    ちゅーりっぷ

    子供生まれてから行く回数増えたんですね
    そういう方多いみたいで安心しました

    問題は自分の実家とどう距離とるかですね
    そらいろさんの相談の仕方もいいですね

    • 12月12日