
悪阻がひどくて家で寝たきり。家事育児は旦那や義母に任せている。自分ができないことに落ち込んでいる。同じような経験の方いますか?
悪阻が酷く家で寝たきりです。
洗濯掃除は旦那任せ、子どもたちは朝から義母の実家へ行き幼稚園に登園、そのあと義実家で夕食お風呂まで入って旦那と一緒に帰ってくる日々です。
わたしは寝てばかりでまわりがすごく動いてくれてます。
先週1週間そのような生活で、今週も同じようになりそうです😭送迎すらできない自分が情けない。こんなにできないのになぜ3人目作ったんだろうと思えてしまいます。
同じように悪阻が酷くまわりに任せっぱなしだった方いますか?
悪阻の中家事育児されてる方がほんと尊敬でしかありません😭
- ねこねこ(2歳10ヶ月, 4歳9ヶ月, 8歳)

はじめてのママリ🔰
頼れるところがあるのは、本当にうらやましいことですし、頼って良いと思います😆😆
私も二週間くらい吐きながら上の子たちのお世話してましたが、
残念ながら流産してしまいました。初期流産は、ストレスは関係ないとは言いますが明らかにハードでした。仕事もしてたので…なのでもしまた次に授かれたら、ファミサポとか頼りたいです。
両家ともに県外なので…😢😢😢

ママリ
私も3人目ツワリで入院して、夫に全てやってもらってましたよ〜❗️
大変だろうな、申し訳ないなと思ってました。
が、お腹の中で赤ちゃん育てるのはお母さんしか出来ないと思って任せられることは任せてゆっくりしましょう‼️
ツワリ大変ですががんばってください😭✨

mama𓈒𓏸໒꒱
同じ状況です。最近悪阻がだいぶ落ち着いてきましたが、1ヶ月以上ベット生活しています。
朝の洗濯物干し・子どもたちの朝ごはん・保育園児の身支度・保育園送迎を主人がしてくれてます。
保育園迎えは義妹がしてくれてます。(甥っ子と同じ保育園)
夜ご飯・部屋の掃除などは実母がしてくれてます。
子どもたちの夜の習い事は実姉が送り迎えしてくれています。(姪と同じ習い事)日曜に試合がある場合は主人が仕事休みなら主人。仕事であれば実姉。
周りにすごく助けてもらって感謝しかありません😔
私は、1日中ベットの上でお風呂とトイレしか動いてない状況です。
悪阻が終わったら、みんなにお礼をする予定です。

l
まさに今おなじ状況です😭🤎🤎
全て旦那に任せてますが頼りっぱなしで何も出来ない自分に嫌気がさしてます😭😭

ばら
私も夫、実母に全部やってもらってて、早一ヶ月半…
つわりがパタリと終わってくれない限り、もうしばらくこの状況は続きそうです😭
申し訳ないと思いつつ、何もできないですよね。
コメント