
コメント

はじめてのママリ🔰
終わってる…の捉え方が正しいか分からないのですが、うちも終わってます🥲

久しぶりのママリ
4年前から精神疾患発症し
薬は飲んでいますが治りません。
四六時中イライラしているので
一緒に住んでる身としても嫌になります。
私が看護師をしているので それなりに症例みてますが精神の病気ってなかなか治りません、うつ病くらいかな、治るのは。
義親は精神疾患に対する理解ないですし 夫の親だけあって似たような脳ミソの持ち主です。
私も見る目なくて 夫を物静かでいい人だと思ってしまったのですが、気持ちや考えをうまく言葉にできずストレスを溜めやすい人でした。

はじめてのママリ🔰
なかなか治らないご病気なら、私なら今後を考えてしまいますね…。とても優しくて、病気抜きにしたら完璧な夫なら、何とか一緒に頑張ろうかなとも思いますが。ご主人はお仕事は行かれて稼ぎはあるのでしょうか?
今の状態が続けば、こちらまで精神やられそうです。
義親さんも頼りにならない、実親にも相談できない、となるとしんどいですね。

久しぶりのママリ
なんとか仕事は行っています。
精神疾患って症状がイライラや八つ当たりや暴言など、病気とわかっていても家族は辛いものがあります。
実親は 私の夫が精神疾患にかかったと伝えたら 怒り 私に八つ当たりしたてる感じです。誰かに頼りたいし甘えたいです😢
久しぶりのママリ
実親は毒親、夫は精神疾患で
物理的にも精神的にも頼れないのです😢
はじめてのママリ🔰
うちも毒親です😵💫旦那は借金浪費暴言などあり、離婚前提別居中です💧実家にお世話になっていますが、なんせ毒親なので、早く家を出るために頑張っています😵
久しぶりのママリ
うちはその逆パターンというか
実親に頼れないので 夫に少しお願いできるところをお願いしてる感じです、嫌ですが。
早く子どもが大きくなってくれれば 頼らずに済むかもしれない感じですが。
はじめてのママリ🔰
ご主人が精神疾患とのことですが、治療はされてますか?😣早く良くなると良いですね。ワンオペはしんどい上にご主人のことも心配ですし、毎日お疲れ様です。
義親さんにも頼れないと言うことですよね?