
お酒を飲むと変わる旦那さんについて悩んでいる方はいらっしゃいますか。普段は良い父親ですが、飲むと嫌な思いをさせられ、我慢の限界を感じています。義母に相談しても理解されず、ストレスのせいにされることに不満を抱いています。
お酒を飲むと人が変わる旦那さんをお持ちの方居ますか?
うちの旦那は普段温厚で子供の世話も家事もします。
結婚して子供が産まれて、説得と喧嘩を繰り返して飲む日と飲む量を減らして貰いました。
それでも嫌な思いをさせられることがまだまだあります。
でも普段から良い旦那さん、良いお父さんだからと一生目を瞑らなくてはいけない事に最近は絶望しています。
昨夜も飲んで絡まれました。酔った旦那に対する嫌悪感からすごい表情になってたと思いますが、無視して寝ました。
普段、周りから良い旦那、良い父と思われてるのが本当にムカついてます。
我慢の限界で先週初めて義母に相談したら、まずは謝ってくれましたが、次の言葉は「仕事がストレスなのかしら?頑張って子供たちの面倒見過ぎなのかしら?」と言われました。
酒癖悪い人に迷惑かけられるって「貰い事故」みたいなものなんですかね。
こっちは何も悪いことしてないのに、10対0であっちが悪い事にならない。こっちにも責任あるみたいに見られるのってなんでですかね?
(あなたが)怒らせるような事を何かしたんじゃない?
(旦那さん)可哀想にストレス溜めてお酒のみすぎちゃったのね。
しかも本人、次の朝覚えてないし。。
本当にイライラモヤモヤが収まりません。
- まりも(4歳8ヶ月, 7歳)
コメント

とり
どの程度の変わるかわかりませんが、うちは割とお酒を飲んだら気が大きくなります😇
普段は私が小言を言っても「ごめんね」と言うタイプですが、お酒飲んでたら「本当細かいね〜」と面倒そうに言い返してきます🙈
その程度ですが、めちゃくちゃイライラします😅
義母って息子の味方ですよね。
私も一度義母に愚痴ったことありますが「疲れてるんだろうね」という感じでした😇

退会ユーザー
お酒を飲むと理性を司る大脳の活動が抑えられ、本能を司る大脳が活発化します
だから普段は理性で抑えてる感情がでてきます
貰い事故では無いですね
普段はブレーキをかけてるのにアクセルのみなった時が本性…私はそう思います
シラフでもブレーキかけなくなったらこわくないですか?
うちも変わります
下の人間に強く出て馬鹿にし、舌打ちや乱暴な言葉や歩き方、子供の面倒なんかみないし気持ち悪いです
なので私と息子の前で酒は飲ません
飲むなら外で飲んで泊まってきてもらいます
そうすれば何してもどんなに飲んでもいいと言ってます、その代わり警察沙汰になろうが死のうが関わりませんという約束です
飲まないでもらうしかない
飲むなら帰るな
私も主さんも男を見る目が無かったと諦めるしかないです
-
まりも
ありがとうございます!わたしも同感です。。そっちが本性なんじゃないかって思っちゃいます。次の日に説教して本人は反省してると言いますが、また後日お酒飲んで同じことやるなら反省してないと思われても仕方がないですよね。。
男を見る目お互いに無かったですね!笑笑
ずばり言ってもらえてすごくスッキリしました!ありがとうございました😊- 12月12日

きゃしい
お酒飲むのを外だけにしてもらうのはどうでしょうか。
奥さんだけで旦那のアルハラを抱えるのも今の時代おかしな話です。
奥さんにそんなだる絡みしてる時点で、
万が一子供に手をあげることがあっても良くないです。
もしくはアルコール依存外来の検討も、視野に入れた方がいいかもしれません。
-
まりも
以前は毎日毎日自宅でひとりで大量飲酒していて、その時にアルコール依存外来を検討したことがあります!
今は、何度も離婚について話し合い、旦那も少しは改心したらしく週末限定の晩酌にしてもらいました。
でも、そのおかげで私は週末が嫌いになりました。。
毎日飲んでなくても自分で制御やコントロールが出来ない時点でアルコール依存症ってあり得ますよね?
旦那は友達が全然いなくて外で飲むことありませーん!笑- 12月12日

退会ユーザー
私の父親の家系が全員酒乱なんですが、お酒飲むと目付きが変わって、それはもう…皆んなとんでもないです。
お酒飲むとおかしくなるという自覚があっても、やめられないみたいですし、家でのお酒をやめられないなら、その人から完璧に離れるしか解決方法はないような気がします。。(離婚とか)
離婚できないなら、我慢し続けるしかないでしょうね…
-
まりも
コメントありがとうございます!旦那の家系もお酒すごいです。。お義父さんがお酒好きで、若い頃に義母も苦労したんだとか。。。(わたしも苦労したんだから貴方も耐えなさいってプレッシャーじゃないよね??)
旦那のおばあちゃんはキッチンドランカーだったとか。。怖すぎる。。娘や息子は絶対にお酒とは無縁に育てたいです。。- 12月12日
-
退会ユーザー
うちも、酒乱の血が入ってるので、息子達が受け継がないか今からドキドキしてます。
江原啓之さん曰く、本当かわからないですが、お酒飲んで目付き変わってる人って、大体が憑依されてるらしいです😰
死んでからもお酒を飲みたい人が取り憑いて、その人がお酒を飲んでるだとか…?本当か知りませんが。あの、目の座り方からしたら、あながち嘘ではないのかな。とも思います😰- 12月12日
まりも
コメントありがとうございます!
うちも気が大きくなるし、横柄な態度になります。めちゃめちゃイライラしますよね!こっちに非が全くないのになんでこんな目にあうんだ!って感じです。。
義母はいつも温厚で優しい長男が可愛くてしょうがないようです(40のおっさん)😩意を決して相談しましたが失敗でした。。