※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mari
子育て・グッズ

7ヶ月の娘の寝かしつけ方法について、上の子がいる場合の対処法について相談です。娘が寝返りやお座りを繰り返して寝ない時、添い乳や抱っこで寝かしつけています。上の子は添い寝+手を握る方法で寝るため、下の子も同様にしたいとのことです。

生後7ヶ月の娘の寝かしつけ方法についてです。
上の子がいる場合、皆さんどうやって寝かしつけてますかー??

ひとり座りがしっかりできるようになってから、寝かしつけの時にすぐ座ってしまいます。
寝ぐずりが始まると勢いよく寝返り、寝返り返り、お座りをひたすら繰り返してしまい全然寝ません。
今までは、授乳後のお腹トントンで寝ることも多かったんですが…
どうしても泣き止まない、落ち着かない時は添い乳かそれでも寝ない時は抱っこしてゆらゆらです。

3歳になる上の子は、寝る時に添い寝+私の手を握る、という感じなので下の子もなるべく添い寝で出来たらなと思っていたんですが😥

コメント

はじめてのママリ🔰

8ヶ月の息子は寝室暗くして添い寝でトントンしてもすぐ寝返りしたりお座りしたりつかまり立ちしたり大体20分程度毎日動き回ってから最終的にはコロンと寝てしまいます。

  • mari

    mari

    コメントありがとうございます!
    お返事が遅くなり申し訳ありません😭

    先日、動き回るのを見守りながら上の子を寝かしつけてみたのですが寝ぐずりがヒートアップしてしまってその日は抱っこで寝かしつけをしました😯
    うちの子はぐずると動き回る感じで、なかなかうまく行かず…
    うちの子にとっていい方法を色々模索してみたいと思います!😭✨

    • 12月17日