※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
メイ
子育て・グッズ

8ヶ月の赤ちゃんが片膝ハイハイで、心配しています。自閉症やストレスの影響が心配です。同じ経験のお母さん、いますか?

生後8ヶ月の赤ちゃんがいます。

6ヶ月頃から、ハイハイと捕まり立ち、7ヶ月には伝え歩きをしています。

気にしてなかったのですが、うちの息子、ハイハイが右膝立ちで、片膝ハイハイなんです…
ただの癖かな〜と思ってたのですが、

ネットで、自閉症と引っかかり、押し潰されそうに不安です。

もちろん、それだけでは判断できないのでしょうけども、妊娠中に、かなりストレスのかかることがあり、お腹の子に影響でたのでは?と、気になってました。

やっぱりなのかな?と…

また、じっとしてないです…
多動なのかな?と思うこともあり、、

片膝ハイハイだった赤ちゃんのお母さん、おられますか??

コメント

m

片膝でしたよ!
片足、引きずってるってことですよね?

めちゃくちゃ元気でエンドレスでお喋りしてます🤣

  • メイ

    メイ

    早速のコメントありがとうございます!!

    そうです!!!泣
    そんなんです!

    右膝は立てて、左足は、普通にハイハイになってます

    片膝ハイハイは、自閉症の兆候ありと記載があり、不安に思ってました。

    • 12月12日
  • m

    m


    うちは右足引きずってるパターンでした!!
    そんな話もあるんですね!初耳です😂

    多動は、うちも一歳半検診くらいで気になるって相談したんですけど、この頃だとそんなにはっきりは言えないし、経過みましょう!って言われましたが、それ以降はあんまり気になることなくなりました!

    • 12月12日
  • メイ

    メイ

    そうなんですね😫

    片膝ハイハイ、今更になって、ネット記事で見つけて、めっちゃ不安になって…

    そーいえば、そーいえば…と。
    注射も泣かないんですよね…

    3本打たれた時は、さすがに最後少し泣いてましたが…

    普段、こけたり、ぶつけたりすると泣きます笑
    コミュニケーションもしっかり取れるので、大丈夫かな?とは思ってたんですが、、ほんとに、気になって…

    • 12月12日
  • メイ

    メイ

    右膝立てて、足裏で歩いてて、左足は普通にハイハイの状態になってます…

    • 12月12日
  • m

    m

    多分お子さんと真逆かなーと思うんですが、こんな感じではないでしょうか?(動画の切り抜きなのでわかりづらかったらすみません💦)

    注射も、うちの子もギリギリまで我慢する方です!
    今まで、我慢強いのかな?すごい!としか思ってませんでした🤣
    今では、注射打たれたら、痛いよって言ってます😮‍💨

    コミュニケーションも、同じ月齢の子より少し話すんじゃないかな?ってくらいのレベルで、気になったことはありません🙆🏼‍♀️

    • 12月12日
  • m

    m


    画像載せるの忘れました🤣

    • 12月12日
  • メイ

    メイ

    これです!!これです!!
    まさに、この真逆です!!

    最初は、立ててない方の足を巻き込んで??ハイハイしてましたが、こちらの形に進化しました…

    ずっと、ただの、癖だと思ってたのですが、自閉症の傾向と記事をみて泣

    そうなんですね…

    • 12月12日
  • m

    m


    うちの子は自閉っぽいとこは今のところ一切見られてないので、絶対に大丈夫!とは言い切れませんが、同じ状況でも普通に元気に育ってるよっていう参考例として覚えておいていただけたらなと思います🥰

    子育ては調べ始めてしまうとどうしてもネガティヴな内容ばかり目に止まりますもんね😭
    あまり気にしすぎず生活できるように頑張りましょう🙏🏼

    • 12月12日
  • メイ

    メイ

    ありがとうございます😭
    いや、、ほんとに、コメントいただけて良かったです…😢
    心配性な上に、気になり出したら止まらない性格で…どんどん調べて深みにハマり…

    これも、個性だと信じて…😭😭

    • 12月12日