
15w4dの妊婦が戌の日の安産祈願に両家の両親と水天宮へ行く予定。6名で行くのは多いか、午後からの参拝で帯祝い的なお食事はされるか悩んでいる。
初めまして。今日で15w4dです。
【戌の日の安産祈願について】です。
去年と今年、二度の初期流産をし、
結婚4年目、今回やっと、ここまで来れました*˙︶˙*)ノ
もうすぐ5ヶ月に入りますが、毎日不安だらけです。
来月、戌の日の安産祈願に行きます。
折角の機会ですし、
家族みんなで赤ちゃんの健やかな健康と安産を願ってあげたいな、と思い、
両家の両親と私たち夫婦で水天宮へ行く予定をしています。
義理の両親とも関係は仲良しなので、
有難く付き添って頂き、総勢6名で向かいます。
調べていると、両家の両親と行かれた方が少ない、というより、ほぼいらっしゃらないように感じますが、
6名で行くのは多すぎるのでしょうか?
そのような方もいらっしゃいますか?
本当は朝から祈祷して頂き、お昼をみんなで一緒に、と考えてましたが、
私の仕事の都合上、午後からの参拝となりますが、
両家集まられた方は、帯祝い的なお食事などはされましたか?
長くなってしまい、申し訳ないです。
参考までに、お話お聞かせください(^o^)/
- み816(8歳)
コメント

りりかママ
さすがに6人は聞いたことも見たこともないですね〜。
安産祈願二回行きましたがみなさん、夫婦か妊婦さんのお母さんと来てましたよ!

ちぇぶらーしか
おめでとうございます♡
不安な気持ちと楽しみな気持ちでいっぱいですよねʕ•ᴥ•ʔ♡
私も来月、両家揃って安産祈願に行く予定です(*´꒳`*)
安産を祈ってるのは、家族みんな同じですもんね♡♡私も午後からなので、食事会は夕食にしましたよ♡
お祝い膳ではなく、普通の和食のコースを予約しました!
結婚式の前から定期的に両家で食事会しているので、もはや恒例行事です(*´꒳`*)笑
仲がいいので楽しみです♡
-
み816
ありがとうございます!
今週土曜日、ちょうど16週に入る日に、2度目の妊婦検診に行きます。
4週空いてるので不安で不安で。でも楽しみです*˙︶˙*)
実家同士は近いのですが、
話には出てますが、
なかなか両家集まって食事会っていうのは実現してなくて、
恒例行事って素敵ですね(゚∀゚)
折角のこの機会なので、
早めの夕食にお誘いしてみます ´ω` )/- 10月19日
-
ちぇぶらーしか
わかります!
4週間空くと不安ですよね(*´꒳`*)
胎動がわかる日と分からない日があって、分からないと元気なのかー?と聞いてしまいます笑笑
実家が近いのはいいですねʕ•ᴥ•ʔ
うちは全部の家族が遠いので、せっかく来るならってゆうのもあります笑
逆に近いからこそ、食事会が実現しにくいかもですね(*´꒳`*)
この機会にぜひ実現してみてください♡♡- 10月19日
-
み816
ありがとうございます(*˘︶˘*)
まだ胎動もなく、
ずっと一方的に私達パパママからベビちゃんに話しかけています(笑)
食事の件、今夜主人が帰ったら相談してみます(^o^)/
ありがとうございます(*´︶`*)♡Thanks!- 10月19日
-
ちぇぶらーしか
ベストアンサーありがとうございます(*´꒳`*)
私も普通に生活してたら、気付かないくらいの胎動です笑
これから動くようになるの楽しみですね♡♡♡
いっぱい話しかけてもらって幸せなベビちゃんですね(*´꒳`*)
お互い頑張りましょうね♡‼︎- 10月20日

しおり
両家の親と合わせて6名で行きましたよ♬*゚
義妹も両家の親と行っていましたし、別に多すぎることはないと思います(^^)
お子さんも合わせて9名で来ている方もいらしたので(笑
帯祝い的な食事ではなかったですが、うちは午前に行って丁度終わったのがお昼時だったので近くのお店で普通にお昼食べて解散でした(*^ω^*)
-
み816
都合が合うところ、両家が集まれるところはみんなで行くところもありますよね(゚∀゚)
うちは初めから一緒に。という雰囲気でしたが、
色々調べてると気になって(笑)
神社で集合、解散!って言うのも寂しいですよね。
食事も再検討します!
ありがとうございます(゚∀゚)- 10月19日

ふじもん
妊娠おめでとうございます✨
安定期に入ってもなかなか安心はできないですよね😂
私は安産祈願はお義父さんお義母さんと行きました!両家で来てる方々もいらっしゃいましたよ😊
ただ、お寺にもよるかもしれませんが
お賽銭箱みたいなのが置いてあってその1段上にあがった所にお坊さんと私たちが上がるのですがそこに両家の両親が上がってきて一緒に座ってたので狭くなってしまいそれはちょっと困りましたね💦
兄弟も一緒に座ってたりして…
あくまで妊婦さんと旦那さんメインなのでそこは考えてほしかったですね😂
うしろにちゃんと親族が座れるスペースあるのに…なんて思いながら( 笑 )
まあ、お寺のつくりにもよりますが😊
お祝い的な食事はしませんでしたねー!
普通にびっくりドンキー行きました( 笑 )
-
み816
ありがとうございます!
両家で行ってみて、混み具合で邪魔にならないように、気をつけます(^o^)/
お祝い膳、ほどはなくても、
お食事お誘いしてみます(*˘︶˘*)- 10月19日

Mon
水天宮だと、その6名全員は空いてる日じゃないとご祈祷まで付いてこれないと思います。私は水天宮行きましたが、平日の戌の日でない仏滅の日を選んで行き、夫と実母もご祈祷まで入れました。日にち気を付けていってらっしゃいませ(^o^)
ちなみに、両家両親揃ってる方は私は見たことないですが、愛されてるなぁと思いますよ♡
-
み816
愛されてる╰( º∀º )╯
ありがとうございます!
確かに両家とも親身になってくれています。
なかなか授かることが出来ず、精神的に病んだ時期もあった上に、二度の流産で、
全て両家に話してるので、
今回の妊娠は余計に喜んでもらってます*˙︶˙*)
土曜日、仏滅、午後です。
様子を見て、
実際にご祈祷してもらう時は、
私だけ、または主人だけ、
に遠慮したいと思います。
ありがとうございます。- 10月19日

ポチコ
人形町の方の水天宮ですかね?
だとしたら同じところへ行きました。
実両親と私の3人で平日の戌の日では無い時でした。その日でも30分待ち、御祈祷になりましたが、椅子に座っての御祈祷です。そのため、本人と家族の1人のみが座るよう言われ、席に余裕があったら他の家族も座る事ができます。混んだら他の家族は終わりまで後ろで立って同席になります。
戌の日だと1時間以上待つこともあるそうです。
御両家揃っての戌の日ならば、折角の機会にお食事会もしたいですよね。終わって解散と言うのも寂しいような。
私は両親と近くのホテルでお祝いかねて食事して帰りました。
-
み816
地域書かずにすみません!人形町って東京ですか?
こちら、福岡の久留米の水天宮に向かいます。
当日のご祈祷の受付の様子をみて、ほかの方の邪魔にならないように気をつけます!
両家ゆっくり揃うのは結婚式以来かもしれません。
この機会にお食事したいと思います。ありがとうございます(^o^)/- 10月19日
-
ポチコ
東京のかと勝手に思ってました。
すみません!
私も実は住まいは現在、福岡です(*´꒳`*)
安定期少し前でしたが、東京へ帰省したタイミングで安産祈願に行きました。
久留米の水天宮は日本の水天宮の総本山だそうですね。当日の天気も良いことを願ってます☆- 10月20日
-
み816
いえいえありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))
せっかく総本山と言われる水天宮さんが近くにあるので、
そちらで、と義父が提案してくれました。
お天気、気候、そして体調がいいことを私も願ってます。
ありがとうございます(*´︶`*)♡Thanks!- 10月20日

わわわ
おめでたいことですから、都合がついて皆さん行きたがって下さっているなら6人で行けば良いと思いますよ(^-^)
周りがどうかなんて気にする必要無いと思いますよ‼
ちなみにうちは一人目の時は近場の水天宮にぷらっと普段着で買い物ついでくらいの感覚で旦那さんと二人で行ったのですが、スーツで来てる方たちが居て「え、正装で来るのが普通なの?うちらヤバいよ、場違い感ハンパ無い(笑)」と焦りました(笑)
旦那さんなんてユニクロのパーカーとかだったんで(笑)
私も来月家族で二人目の安産祈願に行く予定ですがおめかしして行くかはまだ迷ってます。
普段着で良いんじゃないかなーと個人的には思うので…。
辛い経験をされて喜びもひとしおかと思います。
ご両親に義両親もいらしてくださるなら食事会的な席を設けて、振る舞ってあげるのが良いかなーと思います。
ぜひ素敵なお参りにしてください(^o^)
み816
ありがとうございます。
やはり、少ないんでしょうねー(^ω^;);););)
お互いの実家の距離もあるのかもしれないですね。
うちは実家同士が近いのもありますね!
邪魔にならないように行ってきます(^o^)/