![サンバースト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもの夜のスケジュールが遅くなって困っています。お風呂後にご飯を食べる方法や、食後の歯磨きについてアドバイスをお願いします。お風呂→ご飯の流れを実践している方、経験を教えてください。
1歳10ヶ月の子ども、夜ご飯とお風呂について。
18時ご飯
19時お風呂
20時寝る
でやってきましたが、最近寝付くのが21時頃になってきました。大人のご飯は子どもが寝てからにしていたので、温めるだけにしているとはいえ、食べられるのがどんどん遅くなっています。
そこで、お風呂に入ってからご飯にしてみたらどうかなと思うのですが、どうでしょう。私もあまり遅い時間にご飯を食べるのは本当は避けたいです。たまには、夫も子どもとご飯を一緒に食べられるかもしれないし。
食べてすぐ歯磨きして寝るってどうでしょう?満腹だとすぐ寝付くでしょうか。逆に眠れないとか…?
お風呂→ご飯でやってる方、よかったらどんな感じか教えてください。
- サンバースト
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お風呂→ご飯です。
うちの子はすんなり寝ます。
うちは旦那の帰宅は無視して、毎日子どもと二人で先にご飯食べています。
![mamari𓎤𓅮 ⸒⸒](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mamari𓎤𓅮 ⸒⸒
お風呂→ご飯の順でやってます!!
その方が一緒に食べれるからやってますが、私的には家族みんなでご飯食べれるのでこの方法の方がいいかなって思ってやってました。
寝る寝ないに関しては、人それぞれだと思うのでなんとも言えませんが
息子はパパがいればすぐ寝てくれますし、寝なくても隣でトントンしてたら寝てくれるので参考にならずすみません💦
ご飯食べて眠くなってお風呂入れてないってならないので楽です。
-
サンバースト
ありがとうございました。今日、試しにやってみようと思います!
- 12月13日
コメント