![さやん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
体外受精で不安。成功者の注意点や増えた採卵数の秘訣を知りたいです。
体外受精
今周期は排卵誘発剤の種類をレトロゾールからセロフェンに代えて誘発して採卵に挑みます。1度目は成熟卵1個、未成熟卵1個しか採れず!、成熟卵をグレード1で8分割移植するも撃沈、。未成熟卵は分割停止でした。今回こそは授かりたいと思ってますが、また採卵数が少ないのではないかとか、胚盤胞まで育てるのでちゃんと胚盤胞までいけるか…
不安で仕方ないです。
成功した方、注意してた事とかありますか?
例えばひたすら運動したとかとにかく体を温めたとか。
また採卵数が増えた方とか、何かした事とかありますか?
なんでも良いので教えてください😫😫😫
- さやん
コメント
![swissa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
swissa
レトロゾールはどちらかと言うと卵の数を控えめに誘発するお薬だったと思います。セロフェンは卵の成熟を促すので多くの卵を排卵できる可能性があります。同じ排卵誘発剤でも性質が異なるのでセロフェンにかえたこの周期は前より期待できそうですね^_^
でも量より質という事もありますしね。
とにかく、冷やさない事が大切だと思います。移植までは週2でジムに通って筋トレとヨガをやって身体整えてました!
後はストレス溜めないように美味しいもの食べたり、たまにビール飲んだり(たまにビール飲む以外は冷たい飲み物厳禁で常温か温かい物飲んでました)
人工授精時はレトロゾールで優しく誘発していたので卵巣が腫れたりというトラブル無く、体外受精にステップアップして採卵に向けてセロフェン飲んで誘発しました。私は多嚢胞だったので排卵数多かったですが、(11個採卵、4個胚盤胞凍結)そのうちの1個を移植して今に至ります^_^
移植前のレトロゾールの周期で子宮や卵巣の刺激が少なかったので、結果上手くいったような気がします。採卵前に飲んだセロフェンで卵が沢山出来たおかげで卵巣が少し腫れたので、卵は凍結して翌週期の移植でしたが。
長々すみません、
何か参考になれば幸いです!
さやん
妊娠時おめでとうございます!
やはり運動大事ですね!面倒くさくて怠けちゃうんですが、今周期こそは絶対!!
見習って私も週2は運動します!