
コメント

KT
高槻の友達の保活を一緒にしていました!(0歳児と2歳児)
小規模保育園は4月時点でちょこちょこ空きがありましたよ🌟あとは点数次第だと思います!
KT
高槻の友達の保活を一緒にしていました!(0歳児と2歳児)
小規模保育園は4月時点でちょこちょこ空きがありましたよ🌟あとは点数次第だと思います!
「保育園」に関する質問
【旦那が自然分娩にこだわっています。同じような経験をされた方でどのように説得されたかアドバイスください。】 現在2歳の娘を育てる30代女性です。 先日、病院に行き2人目の妊娠が発覚しました。(胎嚢確認のみで、心…
ご実家とご自宅の距離が近くて 上の子が保育園通っている時に 2人目出産した方教えて下さい! ご自宅にご両親来てもらってお世話になりましたか? 実家に帰って保育園はお休みor実家から通いましたか? 我が家と実家は…
長男が年長で「育休」のため短時間で保育園利用してます。 次男の誕生月が1月なので、1月いっぱいまでは「育休」のため保育園を利用できます。 卒園までの2か月をどうしようか悩んでいます。 私的には育休を延長したい…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
もし、ご存知でしたら教えていただきたいのですが、小規模って提携園がないところは、3歳になったら再び保活になるそうですが、万が一希望の園が落ちた場合、皆さんは泣く泣くお仕事辞めて、家庭保育する事になるのでしょうか?😭😭
KT
そうですね…また保活です😭
あと、連携があっても対象の保育園が限られている+枠も決まってるので絶対に連携に入ったからといって次の園が決まる訳では無いです!
3歳なら認可外でも無償化対象の所に入れたりも視野に入れられます😊
はじめてのママリ🔰
やはりそうなのですね😅
小規模もいいなと思っているのですが、再び保活でもしも落ちたらとか考えてしまって、躊躇しています🥲
認可外で入れたらいいんですけどねぇ😥
教えていただきありがとうございます!!
KT
小規模だと加点があるので2歳よりも入れやすかったりします😂
こちらは隣の市ですが、お互い保活頑張りましょう〜☺️
はじめてのママリ🔰
加点もあるのですね!!
ありがとうございます、一緒に頑張りましょうね💕( ¨̮ )