コメント
KT
高槻の友達の保活を一緒にしていました!(0歳児と2歳児)
小規模保育園は4月時点でちょこちょこ空きがありましたよ🌟あとは点数次第だと思います!
KT
高槻の友達の保活を一緒にしていました!(0歳児と2歳児)
小規模保育園は4月時点でちょこちょこ空きがありましたよ🌟あとは点数次第だと思います!
「2歳」に関する質問
2歳前後でママと数日間会えずに過ごして、久しぶりに会ったというシチュエーションを経験したことある方いますか?? お子さんどんな反応でしたか?🥹✨ 現在夫婦共にインフルエンザの為、ここ数日義実家に預かってもらっ…
人間ドックについて 現在32歳 子供2人います 勤め先で健康診断が無いので、 夫の健康保険の補助で人間ドックを受けようと思います。 胃の検査なのですが、 ・血液検査のABC検査 ・バリウム ・胃カメラ どれが良いと…
【先生に刺々しくない言い方】 現在2歳の娘が保育園に通っているのですが、今日2回嘔吐しました。まだ1晩様子を見ないと何とも言えませんが過去の胃腸炎の経験を考えるとあまりにも元気で、2回吐いてうんちも出した割には…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
もし、ご存知でしたら教えていただきたいのですが、小規模って提携園がないところは、3歳になったら再び保活になるそうですが、万が一希望の園が落ちた場合、皆さんは泣く泣くお仕事辞めて、家庭保育する事になるのでしょうか?😭😭
KT
そうですね…また保活です😭
あと、連携があっても対象の保育園が限られている+枠も決まってるので絶対に連携に入ったからといって次の園が決まる訳では無いです!
3歳なら認可外でも無償化対象の所に入れたりも視野に入れられます😊
はじめてのママリ🔰
やはりそうなのですね😅
小規模もいいなと思っているのですが、再び保活でもしも落ちたらとか考えてしまって、躊躇しています🥲
認可外で入れたらいいんですけどねぇ😥
教えていただきありがとうございます!!
KT
小規模だと加点があるので2歳よりも入れやすかったりします😂
こちらは隣の市ですが、お互い保活頑張りましょう〜☺️
はじめてのママリ🔰
加点もあるのですね!!
ありがとうございます、一緒に頑張りましょうね💕( ¨̮ )