
野菜を茹でてストックとスープを作る予定ですが、野菜や水の量が適当でも大丈夫でしょうか。もっと色んな野菜を入れた方が良いですか。
野菜をまとめて茹でて野菜のストック+野菜スープを作ろうと思うんですけど、
キャベツ、にんじん、玉ねぎを適当な大きさに切って野菜がヒタヒタになるぐらいの水を鍋に入れて野菜が柔らかくなるまで弱火で25分らい煮る。煮た後は野菜とスープに分けてみじん切りにしてストックする。
って感じで野菜の量も水の量も適当なんですが大丈夫ですか?💦今回は家にあった三種類の野菜にしたんですがもっと色んな野菜を入れた方がいいんですかね?💦
- はじめてのママリ🔰(3歳11ヶ月)

ママリ
それでいいと思いますよ☺️
いつも適当にやってました😂

はじめてのママリ🔰
適当ですよ〜
うちはにんじん、玉ねぎ、きゃべつ、じゃがいも、大根が定番です!
最近は早いしガス代の節約になるので圧力鍋でまとめて作ってます!
火を見てなくていいので炊飯器でやってたこともありました😃

退会ユーザー
適当でいいですよ😄
家にある野菜でホント適当に作ってました😂
大根もあれば入れてましたよ〜😄じゃがいもやかぼちゃは茹でてからから小さく切るとボロボロになっちゃうのでやめました😅

はじめてのままり
それでいいと思いますー
私も明日ストック用に作ります😊

はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます✨
適当で大丈夫なんですね!良かったです😊
我が家はブレンダーが無いので初期の頃は裏漉しするのに凄い大変だったんですが、今度から野菜もまとめて煮れてみじん切りで済むので凄いラクになります✨
今度は違う野菜でも作ってみたいと思います✨
コメント