
コメント

みき
イライラしますよね~(^_^;
そしてイライラしてることを指摘されると更にイライラします(笑)
うちは話がイマイチ合わないのと、価値観も違うので(-ω-;)
子どものことで手一杯なのに、旦那にまで気を遣えない!っていうのが正直なところです(^_^;

ママガール
価値観の違い、すごく感じます。子供が生まれて余計にお金がかかる分、私は自分のものを買うのを控えたりしていますが、旦那は気づいたら新しいiPhoneを勝手に予約してました😩そんなお金どこから出てくるんだー!と思ったりします😤
育児やお金の価値観の違いってありますよね。。。私も結構喧嘩するとストレスになることや自己嫌悪などで余計疲れちゃいます。
-
ちかちん☆
わかります〜(−_−;)本当に違いにより、ストレス溜まりますよねT^T
- 10月19日

ys
お金の価値観違いすぎて本当嫌になります😭😭
旦那がケチすぎて、育児用品一つ買うのに、それ本当にいるの?もっと安いのはないの?とか、休みの日のランチでさえ、勿体無いから家で食べてから出かけようとか言ったり、電車乗るときも、時間がかかっても安く行けるルートを使って行きたがったり、本当けちけちけちけちしてうんざりします😒
それでいて飲み代には平気で1万とか使ってくるので理解できません😑
-
ちかちん☆
節約することは、素晴らしいですね(*^^*)
そうか、飲み代自分のには使うのためらいなく贅沢な旦那様なのですね(−_−;)- 10月19日

tomapin
お金の価値観すごいわかります!
うちは授かり婚で
色んなことが一気にバタバタって
なってしまって
貯金もなく旦那のお給料だけで
カツカツな生活をしてぃます。
こんなにもひもじい生活をしたことが
なかったので正直毎日つらいし
自分が働けない。
だから食べたいものも欲しいものも買えない
いつまで我慢したら良いのだろうとか
もうお先真っ暗です(´·_·`)
毎日毎日お金のことを考えて
食費もあまりかからないように
もやしでかさましばかりしてます( ´•д•` ;)
それなのに旦那は隠れて競馬したり
ストレス溜まってるから
お酒飲みたいって言って
お酒買ったり...(-_-)
私が甘いもの食べたいって言った時も
お金がないからって
ケーキはやめて安いチョコ買ったり
こっちは気を遣ってるのに...
ほんとこっちがストレスだよって感じです。
離婚することも考えたことあります(´·_·`)
でもなかなか話が進まなくて
話しても離婚の話は
いつもそらされて
私もめんどくさくなって終わりって感じです。
一体いつまでこのストレスは
続くのか(´Д`)ハァ…
-
ちかちん☆
私も同じ授かり婚です(−_−;
ちなみに、結婚してまだ結婚式さえあげれずにいます
余裕がなくて、、しかも、私の両親ともめて、結婚式出席は無理なため、結婚式は諦めざる終えなくなりました(−_−;)
悲しいT^T
生活かつかつだから安い野菜かいますが、安物買いするなとか言われます
安いのしか買えないのに(−_−;)- 10月19日
-
tomapin
私も結婚式してませんよ(´・_・`)
する余裕ありません(T_T)
私の両親も私の兄弟も
旦那のことと旦那の家族のこと
嫌いなので
きっと式あげないと思います(´・_・`)
値引きされてる棚とか見てると
そこ好きだよね~とか言われて
いや、好きなんじゃなくて
こうやって節約しないと
無理だからわざわざ見てるんですけどって
感じです(´・ω・`)- 10月19日

ちかちん☆
わかりますT^T
結婚式挙げてないの一緒です(−_−;)
一生に一度の結婚式挙げたいのにぃT^T
安いの買わないとやってけないですよねT^T

いちご
お金の価値観ズレズレで離婚したいと思うほど(T_T)
-
ちかちん☆
おはようございます。ズレズレ離婚したいと思っても、現実できないのが現状です(−_−;)
- 10月20日

ティマママ☆
考え方、お金の使い方、相手に求める物、ズレがあります!
貯金も資格も0、専業主婦、ですが離婚に向けて気持ちを進めてます😓冷めました😓
-
ちかちん☆
おはようございます。
離婚向けて気持ち進めてるのですね。T^T
子供がいて、私も専業主婦なのでそう簡単にはいかなくて(−_−;)- 10月20日
ちかちん☆
そうですよねT^T
娘につい、色々なものを散らかしてる、または触ろうとしてるの見るとついダメと強く言ってしまい、すごく深く反省して後悔します(−_−;)
ちかちん☆
みきさん、すみません、一つ価値観の違いの事でご質問させて頂いてもよろしいでしょうか?
みき
わかります(-ω-;)私も「うるさい!」って言っちゃって自己嫌悪に陥ります( ノω-、)
どんなことでしょうか??
ちかちん☆
ありがとうございます(−_−;)
価値観の違いについては、主人とのお金の価値観の違いですが、例えばお金が数百円しかなく、実は財布みると1000円以上入ってるのに、お金がないと嘘つくのとかよくあるんですが、お金が少なくてもうお金がないという人もいれば、本当にお金がなくてないという人と様々ですよね。特に男の人は多少財布に入ってないと不安に感じたり
昨日、仕事帰り洗剤きらしたので、買ってきてとお願いしたら170円しかないと言われ夜娘抱っこして買いに行ってきましたT^T
変だなと思い財布チェックしたら、2000円は入ってまして、え?お金がないと言ってたのは?と腹立たしくなっちゃいました。
これも、価値観の違いで、多少あるけど、ないと言うのか?
ないから夜に買いに行く私のことは考えてくれなかったのかな(−_−;)と悲しかったでずT^T
ちかちん☆
ごめんなさい。愚痴みたいになっちゃいましたT^T
みき
そういう感じなんですか(-ω-;)
その場合はお金がないと言うより、めんどくさいというのが優先されちゃったんですかね(^_^;
買いに行くとき旦那さんは何も言ってくれなかったんですか?💦「俺が行くよ」みたいな(-ω-;)
うちはそういうのはないですが、気付けばアクセサリーが増えてたり、一緒に買い物に行くと値段も見ずに籠に入れられるので食費がすごいです…
価値観というかお金に対しての意識が違いますね(-ω-;)
愚痴になっちゃう気持ちわかりますよ(o;ω;o)
ちかちん☆
お金がないから買いにいけない
だから、私がじゃあ後で買いに行くしかないというふうになりました
俺が行くよ にはならなかったです(−_−;)
ちなみに食費って一週間どれくらいですか?うちは、1万くらいかかってしまいます(−_−;)
みき
まじですか…(-ω-;)そこはやっぱり俺が行くよって言って欲しいですよね(´`:)行かないならせめて子どもの面倒みるとか…
月で大体8万くらいなんで2万くらいですね(;゚д゚)ホント恐ろしい( ノω-、)
ちかちん☆
そうですよねT^T
月8万ですと、きっと旦那様収入よくすごいですね(*^^*)羨ましいです(−_−;)
みき
全然です(-ω-;)収入よくて全部出してくれるならいいのですが、私の育休手当てからも食費出てるのでお金の使い方を考えて欲しい( ノω-、)これからどんどんお金かかるのに…
私が愚痴ってしまってスミマセン(´`:)ちかちん☆さんの旦那さんはお小遣い制ですか?
ちかちん☆
みきさんの収入から合わせて食費出されてるのですか?T^T
うちはお小遣い制です(−_−;)お小遣いは、月により変動はします。
愚痴りたくなりますよね〜T^T
全然愚痴っちゃってください(*^^*)私で良ければ(^-^)
みき
そうです(´`:)大体いつも半分出し合う感じです(^_^;
子どものミルク、オムツとか買ったら自分のものなんて買えないです(´`:)
旦那さんもしかしたらお小遣いから洗剤買いたくなかったんですかね?
ありがとうございます(笑)
ちかちん☆さんも溜め込まず吐き出してくださいね(*'▽'*)
ちかちん☆
うちは、とりあえず建て替えてもらい、後でちゃんと必ず洗剤なり頼んだもの代金は返してます
でないと言われるのでT^T
ちかちん☆
私もたくさん愚痴になっちゃって話したくさん聞いてくださってありがとうございますT^T
みき
後でちゃんと渡してるんですね(;゚д゚)それなら買ってきてくれてもいいのに(-ω-;)
こちらこそ逆に聞いてもらってありがとうございました(*'▽'*)💦