
離乳食の準備が大変で、費用も気になる。フードの形状変化に悩んでいる。どうしたらいいかな?
相談ではないですが、吐き出させてください。
もともと家事や料理が苦手で、離乳食も本当にめんどくさいです。
準備するのも面倒、食べさせるのも面倒、片付けも面倒…
1日の中で離乳食が1番疲れます。
せめて準備だけでもラクしようと思って、
お湯で溶くだけの粉末とか野菜フレークとか頼りまくってます。
でもふと気付いてしまったんです。
中期になったらペースト状じゃなくて形が残った状態にしないといけないですよね。
フレーク使えないじゃん😊😊😊
毎回ベビーフードだと費用がかさむし、どうすればいいの🤷♀️
もう一度言わせてください、
離乳食めんどくさーーーーーーーーい!!!!!!!
- はじめてのママリ🔰(3歳11ヶ月)
コメント

あすぱら
離乳食面倒ですよね😌
大人の作ってる時に味付け前に少しとりわけて、子供の味付けは醤油1滴とか、和光堂の粉末のやつで味付けしたりしてました!それでもすごく面倒でした😂
とても面倒な日は、お粥とミルクでした😅

退会ユーザー
わかります!!!!
私も面倒で、コープさんの離乳食に頼りまくろうと思っています…
本当に面倒な時はトップバリュの『お米のかわりに食べる6種の彩り野菜』をくたくたにして冷凍して、和光堂の粉末で色な味にかえてリピートしてました😇
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなってしまってすみません。
コープは結構いろんなところで聞きますよね。お金の面で躊躇してしまってますが😅
トップバリュのは、ミックスベジタブルみたいな感じでしょうか?
いままでは食材1種類ずつ用意してましたが、お腹に入ったら全部一緒なので、まとめて準備しちゃうのもありですね!- 12月13日

Na
めんどくさいですよね…
私もにがてです。
性格とーーってもめんどくさがりです。掃除なんてお恥ずかしいけど一部ずっと放置してるところとかあります💦
でもめんどくさがりだからこそまとめてやります。大人の食事の作り置きなんかは絶対できませんが、離乳食はまだまとめて作っても大人の鍋作るくらいの量なので、2週間に1回、鍋を作ると思ってやってます^^;
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなってしまってすみません。
掃除は私も同じくです😂年末の大掃除、嫌だな…。
鍋、たしかにそうですね!何なら中身も鍋と同じようなものですもんね。
今まで1つ1つ準備していて要領が悪かったので、まとめて作るやり方に変えてみようと思います😄- 12月13日
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなってしまってすみません。
お恥ずかしいことに、大人のご飯も最近まともに作っていないので、
取り分け作戦もできないんです😭
でもこれを機に、取り分けしやすい料理に挑戦してみようか…
面倒ならお粥とミルクがある!と思って頑張ります。