※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新生児聴力検査で片耳リファーから1年以上、検査を続けている方いますか?息子は左耳リファーで、検査結果が心配。経験を教えてください。

新生児聴力スクリーニング検査で片耳だけリファーになった日から1年以上、大きな病院で検査し続けてきた方いらっしゃいませんか??

うちの息子は新生児聴力スクリーニングで左耳リファー
1ヶ月後のABRで両耳共に50dB

その後、定期的にCORを受けてますが生後10ヶ月目で30dBと月齢増すごとに良い結果が出てます。

今月末、ABRを受けることになってるのですがこれで難聴かどうかハッキリすると思うと怖くて仕方ありません💦

先生は、検査結果も月齢相応でそんなに深刻なことじゃないけど一応‥と宥めてきますが
大学病院で、先生も変わるし実際のところどうなのかは分からず不安です。

どなたか、同じような経験をされた方どんなことでもいいので実体験など教えて頂せませんか?

どうぞよろしくお願いいたします。

コメント

ぷーさん

我が家の息子は両耳リファーでした。
出産して3日後ぐらいに
初めての検査でリファー。
1週間後にリファー。
1ヶ月後にはパスになりました。

ですが1歳半過ぎた今も検査してます。

聴こえてるみたいですが
どのぐらいの音が聴こえてるのかが
ハッキリしていないからです。

検査は眠らせてやると思うんですが
息子はそれとは別に
喉頭軟化症という病気があり
それの影響で仰向けで寝ると
いびきがひどく
それを機械が拾ってしまい
うまく出来ずにいて
まだ検査が続いてる状態です。


検査できてる範囲で分かってることは
こしょこしょ話が聴こえてないかも?と
いうレベルの音しか到達できてないみたいで
はっきりとした結果は出てません。

1歳半を過ぎると喋り始める子が
多いですが
息子は言葉はまだ出ておらず
聴こえてないからなんじゃないかと
心配になってます。。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    1ヶ月後の検査は何dBでパスと診断されたのですか??

    眠らせてやる検査、機嫌の良し悪しとかでも変動するとか言われるし
    こっちも戸惑いますよね🥲

    私の周りは結構、2歳以降とかで喋りはじめる子が多いですよ!

    友人の子は、3歳で喋るけど声が大きすぎるから心配で検査したらまだ分からないから4歳になってまた検査って言われたそうです。

    少しでも気になる限りは、慎重に検査して確実なところまで診ていくって感じなんですかね。

    親の心労は絶えませんよね💦

    • 12月11日
まいたろ

長男が新生児聴力スクリーニング検査で片耳だけリファーになり、医療センターを紹介して頂き、生後4ヶ月頃から病院に通っています。
3歳までは半年ごと、3歳以降は1年ごとです。ただ一応毎回検査はしてますが、ちゃんと出来てないことの方が多いです。
うちの子は軽度の難聴と言われてましたが、市である去年受けた聴力検査では片方の耳だけ50dBなので中度に当てはまると言われました。次は3月なのでこの結果については先生に報告してないですが。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちの子も片耳リファーからの生後1ヶ月のABRで両耳同じ結果だったから???ってなりましたが

    片耳難聴だったとしても、言葉の発達には問題ないと先生には言われました!
    先生はそんな感じでも、親としては片耳でも不安ですよね。

    検査、小さい子は難しいんですかね💦

    半年や一年に一回の通院での検査はどんな検査ですか??

    良かったら教えてください🙏

    • 12月11日
  • まいたろ

    まいたろ

    療育センターに通っており、言葉の発達が遅かったので一応聞きましたが、同じように片耳なら影響はないと言われました!
     
    小さい子というよりうちの子が難しいのかもしれないです💦

    CORテストという写真のものになります!

    • 12月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えて下さってありがとうございます!
    うちもCORを毎回受けてますが、これで本当にdB分かるのか??って感じですよね😅

    とにかく、自分で聞こえる聞こえないの意思表示ができたり完璧に喋り出すまでハッキリと分からないのかもしれないですね。。。

    • 12月11日
  • まいたろ

    まいたろ

    はじめてのママリ🔰さん 
    結局両耳でしかわからないからあまり意味を感じませんよね💦

    ですねー😅

    • 12月11日
ピロ

こんにちは。娘は両耳難聴&手帳もいただいています。補聴器装用もしています。
聞こえは弱いですが、1才すぎから話しており、発語に遅れはありません。

聴力検査は成長につれて反応が分かりやすくなり、耳は変わらないのに、結果はよく見えるようになります。=それが本当の聴力です。

周りに難聴児多くいますが、ABRの結果は30~40dbのズレはざらにあります。

先生に信用がなければ、セカンドピニオンもありだと思います。

不安な気持ち、お察しします。私に分かることなら、お答えできます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。
    よかったら、ご負担にならない範囲でいいのでお願いいたします💦

    先生は、「そんな深刻なことじゃない」とか「正常に近いもしくは正常。」と言われたりしました!

    それをそのまま信じたいのですが、その割には検査が長引いてるから心配になりました🥲

    いつもCORで楽しい雰囲気で検査してますが、次は2度目のABRです。。

    CORとAB Rって、どちらが信用性あるんですかね?
    そんなにズレがあるんですね💦

    お子さんの診断って何時ごろ、どんな結果でくだったんですか?

    色々と聞いてすみません。

    • 12月11日
ピロ

「深刻ではない、正常に近い」医師の心情とか雰囲気で言われても、何をもってそう言っているのか。。。

話せるようになると言う意味でしたら、そうだと思います。70dbの子でも綺麗に話せるようになると言われています。ですが、やっぱり聞こえは弱いので口の形や話の流れ等で話を予測しながら聞く必要があります。

ちなみに、30dbでは内緒話は聞こえません。でも、医者が考える中では問題ないんでしょうね。でも小学生の友達関係でも本当に問題ないですかね?

現在確定診断生後3ヶ月、生後6ヶ月で補聴器装用開始が最近の国の会議ででているものです。ただ、軽度の難聴だと確定までに時間がかかり、1才くらいの子も多くいます。

色んな方の話を聞くと、CORの方が本当の聴力に近く、信用性があります。が、ABRは機械で測定するため、障がい者手帳の申請等、提出書類はABRの結果を元にされます。

ちなみに、確定診断が出た後にも3ヶ月ごとくらいで、CORは行っていきます。
理由は2つ
1.聴力は、天気や体調等で変動があるから。
2.聴力がガクッと変動した際にすぐに対応するため。
です。
お伝えしたいことを たくさん書いてしまいましたが、回答になってますか?
答えきれてないことは、おっしゃってください。