※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なーな
家族・旦那

夫のギャンブルについてです。夫は会社経営者で、毎月5万円のおこづかい…

夫のギャンブルについてです。

夫は会社経営者で、毎月5万円のおこづかいを渡しています。
そのおこづかいの中で、たばこ、飲食物、ギャンブル(スロット)等々、している感じです。
ガソリンは会社のカードで使っているのでかかっていません。
夫のおこづかいなので好きなように使えば良いとは思いますが、スロットで大勝ちしたとき、儲けたお金を少しでも生活費に‥って渡してくれても良いのになぁと、ちょっと心のなかでボヤいてます‥😅
今日も、仕事終わった後にスロット行ってくる~というラインが来たので、夫の帰宅後に財布を覗いたら昨日より3万ほど増えていたので、そのくらい勝ったんだなーと思いながら、、1万くらい渡してくれてもいいのに‥と思ってしまう自分がいて、ちょっとモヤモヤ。
でも、夫と私の給料で十分すぎるくらい頂いていて、子供の貯金もしっかりできるくらい、贅沢させてもらっているので、そんなことも言いづらい‥、

最近スロット行きすぎてない?と言うと、そんなことない。仕事をしっかり終わらせたあとに行ってるから問題ない。むしろお前のネットショッピングのほうが異常だ。
ハマりすぎてると言われます。
私は、ハマっているという自覚はありませんが、ネットでしか買えないものだったり、ネットで買ったほうが安いから買っているだけなので、それと比較されても‥
と思うのですが、夫も同じように思っているのかもしれません💦
私も、ネットショッピングやネイル、美容院等、好きなことを自由にさせてもらっているので、偉そうなことは言えません。そして、娘二人のことをとても可愛がってくれて、夫が早く帰ってきたとき(あまりないですが)には必ずご飯を作ってくれます。
夫は責任ある仕事で、毎日精神的にも肉体的にも疲労がすごいので、スロットで気分転換ができているのであれば良いとは思うのですが、そもそも経営者がギャンブルなんてやっていて良いのでしょうか‥
印象は良くないですよね😞

私自身の個人の考えですが、ギャンブルをすること自体、考えてやっているのならば全然問題ないと思っています。
これ以上は使わない!と決めてやっていると思うので。
だから毎月うまくやりくりできているのだと思うので。
ただ、儲けた時は分けて欲しい‥。というのはわがままなのでしょうか、、
そして、経営者で毎月おこづかいが5万円というのは、低いのでしょうか?

旦那様がギャンブルされている方も、そうでない方も、客観的に見ていただき、どんなことでもいいので、うちではこうやってるよ~!こうしたほうがいいのでは?というようなお話を聞かせていただけたら嬉しいです!

内容が内容なので、もちろん賛否はあるかと思いますが 、
アドバイス等々、お知恵をお借りできればと思ってます。
よろしくお願いします!

コメント

はじめてのママリ🔰

個人的には経営者であってもなんでも、どのくらい稼いでるかによって使える金額(お小遣い?)変わると思うので、5万円と言う額は多い少ないはわからないですが...
その中での使い方は口出ししないのが良いかと思います!そして、ギャンブルで増えた場合何故生活費に回さなきゃいけないのかは分かりません🤭生活費が足りないならわかりますが、そうじゃないなら、自分で増やしたら自分で使えば良いと思います🤗

私はやらないですが、ギャンブル自体良くないイメージはないです!自分のできる範囲でやってる分には美味しいご飯食べにお金使うのと同じ感覚?趣味に使うのと同じ感覚で、良いと思ってます!

  • なーな

    なーな

    ご回答有難うございます!
    旦那の収入(役員報酬)は手取り28万です。そして私が8万。あわせて36万もらってます。

    やはり、おこづかいの範囲内でやっていることなので口出しはやめたほうが良いですよね‥。
    ちょっと考えがおかしかったかもしれません💦
    有難うございました。

    • 12月11日
まる

我が家も旦那さんが経営者です!

正直、経営者で月5万円のお小遣いって少なすぎると思いました😂

私のとこは付き合いなど色々沢山あるのでめちゃくちゃお金使ってますよ😂💦

本来ギャンブルはお金ある人が遊びでやるためにあるものなので、自分のお小遣いでやってるなら全然いいと思います😉

十分過ぎるぐらい毎月貰ってるなら、ギャンブルで買ったお金まで貰うのは違うかなと思いますし私なら増えてもなにも思いません😅😅

  • なーな

    なーな

    5万円、少ないですか‥。
    付き合いでの出費は、接待費として経費で落としているので、妥当な額かなと思っていたのですが、、
    ちょっと可哀想ですかね‥

    おこづかいの範囲でやってるならなんの文句もいわないほうが良いですね(^^;

    これからは、考えを変えてみます💦
    有難うございました!

    • 12月11日
はじめてのママリ🔰

ギャンブルで儲けた時に分けて欲しいは図々しいと思っちゃいました😓

負けた時にお小遣いが足りなくなってよく生活費から補填してる〜とかなら
勝った時にその分返してならわかりますが、
お小遣いの範囲内なら自由だと思います🥺

経営者で5万が多いか少ないかはどれくらい稼いでるかによると思います😊
サラリーマンだと月収の10%くらいがお小遣いがちょうどいいとありますが、子供の年齢や家庭状況によるので旦那さんが納得してるならいいかと思います✨

  • なーな

    なーな

    ご回答有難うございます!

    良く考えてみると、図々しいですね‥
    お恥ずかしながら、こちらで回答をいただくまでは、図々しいことだと思っていなかったので、今回、●さん含め皆さんが同じご回答でしたので、私の考えをあらためたほうがよいということが良くわかりました。
    気づかせていただき、ありがとうございました!

    • 12月11日
ゆいべび

うちも経営者ですがお小遣い制ではなく
好きにお金持ってってくださいって感じです😳
いくら使ってるか正直把握してませんが
付き合いもあるので文句はないですし
経営者がギャンブルやってても
生活や仕事に支障がないなら
全然問題ないと思います!

小遣い範囲で増やしたお金を
くれればいいのには違うと思います😓
あくまでもお小遣いからしてる事なので
何に使おうが旦那さんの自由です。
お金がギリギリで厳しいならわかりますが
自由にさせてもらってるのに欲しがるのは図々しいって思いました😣

  • なーな

    なーな

    好きに持っていってくださいというのは、、どういうことですか?
    お小遣い制でないとすると・・?

    やはり図々しいですよね。。
    お金の面では自由にさせてもらっているので、旦那のギャンブルに対して文句をいう権利はないですよね。。
    考え方を変えて接していかなくてはいけませんね💦
    気づかせていただきまして、有難うございました!

    • 12月11日