※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが離乳食を食べず、夜中に泣いて寝ない。妊娠中で抱っこが大変。同じ経験の方、対策はありますか?

10ヶ月になったばかりの赤ちゃんいます
最近離乳食にムラが出てきたのか離乳食を
あまり食べません
ヨーグルトはバクバク食べます(笑)
そして最近夜中ギャン泣きで起きて寝ないことが
増えました。抱っこしてれば寝るのですが
置くと必ず泣きます。
いまあたしは妊娠9ヶ月でずっと抱っこしてられず
大変です。
皆さんそうゆうときどうしてますか?
なにか対策ありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちもその位から食べムラ出て来ました。
全く食べないわけでは無いので食べなければおしまいにしてました。

夜泣きはうちはネントレとして放置するようにしたら数日で起きなくなりました。
泣いているのを放置するのは可哀想になりますし忍耐が入りますが、うちは何故か夜泣きが無くなったら寝かしつけも電気を消して布団座らせると自分から横になってすぐ寝るようになってくれました。
ぐっすり眠れるからか朝も前はギャン泣きで起きていたのが静かに起きるようになって気づいたら遊んでる感じです。
寝起きがご機嫌なので朝ごはんもスムーズになりとても楽になりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭試してみます

    • 12月11日