※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たまごやき
家族・旦那

産後のイライラや神経質さに悩んでおり、実家での生活にもストレスを感じています。父の行動が不安で、精神科を受診すべきか悩んでいます。

産後から異常に沸点低くなりました。
神経質になり些細な事でもイライラが止まりません。
一気にかっとなり物に当たりたくなります。
生理前から生理にかけては余計にです。
異常なほどで自分でもどうしたんだろうって
思うほどです。自分に疲れます。

離婚したばかりで実家に帰ってきて
色々サポートしてもらい感謝ばかりですが
久しぶりの実家もとにかく嫌で仕方ないです。
元旦那の借金癖で私の貯金もほとんどない
養育費も慰謝料もないから引っ越しもできない
贅沢なこと言ってるのも分かってます。
ですが実父はコロナを気にしてません。
マスクせずに何人もの人と話したり
手洗いもろくにしないのに娘に触ろうとする
さっきは手洗いしてないその指を娘が舐めて父は喜んでる。
気持ち悪くてしょうがないです。
離婚したばかりまだ保険証も出来てないのに
なにか病気にでもなったらどうしてくれるの。
もうイライラしてしょうがないです。

産後だからこんなイライラしたり神経質に
なるんでしょうか?いつまで続くんだろう。
もちろん娘に当たることは絶対しません。
こんな自分もしんどいしこのままだとどうにかなりそう
精神科とか行くべきでしょうか

コメント

ぴー

大丈夫ですか?
いろいろ大変だったんですよね。

私は最近少し落ち着いた気がしますが、それまではずっとイライラしてました😅

コロナで里帰り期間が長く、
ご飯も家事もほとんどしてもらってましたが、
ストレスは大きかったです。
うちの父も手洗いちゃんとしていなく、何度も怒りました。

吐き出すところがきっとないんですよね。
私はいつもイライラしたらここに吐き出しています。
少し休んでください。

  • たまごやき

    たまごやき

    両親に吐き出そうとしても否定され、元旦那のせいで友達とも縁が切れてしまい誰に言えばいいか分からなくてきっとそれが些細な事でイライラに変わりコントロール出来なくなってるんだと思います。

    実家でも一度外に出て戻ってくるとこんな居辛い場所だったんだと嫌になりました。

    ありがとうございます。

    • 12月10日
  • ぴー

    ぴー

    どこか受け止めてくれる場所欲しいですね。
    そんな状況じゃ誰だってイライラするし、悲しくも辛くもなると思います。

    わたしも一度出て戻ったら居づらい場所に変わってました。
    悲しいですよね。

    何もできませんが、応援してます!

    • 12月10日
ママリ

わたしも産後1年くらいは旦那に対してはありました!
1年経ってからはもう自分の中で期待しないようになったからか、仏のようになってます笑笑

  • たまごやき

    たまごやき

    お返事かなり遅くなりました💦
    期待しない、確かにそれが一番ですね😣
    私も過度の期待は辞めて、もっと気を楽に過ごしたいと思います💦

    • 2月27日
めめり

わかりますー。今まさに私がそれです。
藁にもすがる思いで
産後 神経質で検索してこちらに辿り着きました。😭

  • たまごやき

    たまごやき

    コメントありがとうございます。
    毎日、家事育児お疲れ様です🙇‍♀️

    本当に辛いですよね、終わりが見えないのが辛すぎて😭
    私はさらにひどくなり強迫性障害の疑いと言われました😣

    • 2月27日
  • めめり

    めめり

    強迫性障害初めて聞いて調べました❗️私もそうかもしれません!異常に一つのことが気になったり、例えばカーペットの歪みやキッチンの水滴、髪の毛が落ちていたり。何回も掃除したりしてしまいます。w

    • 2月27日