
コメント

はじめてのママリ🔰
悪阻で傷病手当もらえますよ!私の会社は診断書不要で、病院と会社に紙を書いてもらえばオッケーでした!
6週からずっと休んでます!

ゆうりん
うちの会社は休職しても給与補償あります。会社の制度ではどうなってるんでしょうか?
もし傷病手当なら、診断書ではなく母子健康カードでもいけると思います。
-
ぱいなぽー
先生は診断書はつわりでは出せないって言っていたのですが、母子健康カードなら、書いてくれるでしょうか😭?
休職は1度も考えてなかったです😳それは簡単にできるものなのですか?🥺- 12月10日

ママリ
悩みますよね😭😭
身体的には産休まで休んだほうが絶対楽だと思います😭💦ただ毎月の保険料は請求されますよね…😭
今8週ですとまだつわりは続くと思うので、一旦安定期までは休職をしてその後は体調次第でどうするか決めるのもありかなと思います🥺
-
ぱいなぽー
私もそう思います。。(笑)
そうなんですよね😭1人目の時も保険料払ってました🤣🤣
休職は簡単にできるんですか!?🥺できるなら休職したいです😭- 12月10日
-
ママリ
産婦人科に母子健康カードを書いてもらうか、もしくは会社が母子健康カードいらないよーって言ってくれたらそのまま安定期まで病欠でお願いしたら大丈夫だと思います🥺
病院によっては母子健康カードをなかなか書いてくれないところもあるんですが、最悪傷病手当てはいらないですというと書いてくれるとこもあります😭😭- 12月10日
ぱいなぽー
病院の先生はケトン体とかが出ない限り診断書は出せないってゆってきました😭😭
はじめてのママリ🔰
会社に確認して、診断書いらないので傷病手当の紙だけ書いてください!で、ダメですかね?😭
私はそうしてたんですが…😭
ぱいなぽー
聞いてみたのですが、、診断書はいるって言われちゃいました😭😭